ここは,Androidアプリ「地図ロイド」および姉妹アプリ,山の電波地図サイトのユーザーの情報交換のための掲示板です.
お願い
まずご理解いただきたいのですが,
地図ロイド,山旅ロガーは,バージョンアップやサポートが保証されているアプリケーションではありません.
有料版で皆様からいただいている購入代金は,その時点のバージョンのアプリケーションの対価であり,
サポートや,今後の新バージョンまでの費用は含んでおりません.

100%のサポートが保証されているというわけではないということを,あらかじめご了承ください.

という建前ではありますが,不具合にはできるだけ対応したいと思っていますし,要望をいただけるととても参考になります.

この会議室が,有意義な情報交換の場になることを願っています.
投稿マナー
それぞれ主義主張をお持ちだとは思いますが,ここは情報交換の場です.論争はおやめください.誹謗中傷など論外です.
不適切な発言は管理人が削除します.

個人的な位置情報など,インターネットに公開するのが不適切と思われる内容は,投稿しないでください.
ご質問の前に
公式ページの説明には目を通されましたか? 回答が載っているかもしれません.
[地図ロイド] [山旅ロガー] [GPXフォトサーチ]
不具合について投稿される場合は,機種名を明記してください.どういう操作をされたのか,できるだけ詳しく書いてください.

また,最新バージョンでは不具合が直っている可能性があります.バージョンが古い場合は最新にアップデイトしてください.
ご要望の前に
要望を出していただくのはとても歓迎なのですが,実現できるかどうかを簡単には判断できないことが多いです.
技術的な難しさや,動作速度への影響,規約上の問題,他の機能との兼ね合いなどを総合的に検討して,判断します.

そのため,要望を出しても何もレスがつかない状態になる場合がありますが,決して無視しているという訳ではありません.
意味のある回答ができないのでそうなっているだけで,内容は拝見していますので,誤解しないでください.

同じ人が同じ内容を何度も投稿するのは,掲示板がむやみに煩雑になるのを避けるため,おやめください.
何度も投稿されたからといって,優先度が上がるということは決してありません.

同じ人による重複投稿は,見つけ次第削除させていただきます.


また,その要望を欲しいと思った事情,理由を書いていただけると,さらに良い案を別の角度から考えられるかも知れません.
掲示板検索
検索キーワード

5 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

カスタム地図のインストールについて  散歩に便利かな?  - 2024/5/25(土) 12:08 -

始めまして、初めて利用する者です。宜しくお願いします。

カスタムマップを利用したく、貴サイトの使用説明を参照し、カシミールのマップカッター機能とGoogleDriveを利用する方法を試してみました。マップ切り出し、zipファイルの作成、、GoogleDriveへのアップロード、およびダウンロード、キャッシュの作成は上手く行ったと思うのですが地図が表示されません。

作業中に「おやっ?」と思った箇所があるのですが確認して頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

1.切り出したマップを保存する時に貴サイトの説明では「デフォルトでもパスが表示」されている様子でしたが、こちらでは「何も表示されず」でした。
また、「フォルダを変更」ボタンでSDカードへ保存する設定にしたのですが、その表示も「/ から始まるパスになって無い」状態です。

2.「取り込み開始」すると該当するファイルが表示され、開始した旨表示されるのですが、直ぐに終了してしまいます。ここも「終了した」などのメッセージが表示されず、貴サイトにもファイルサイズによっては「結構時間がかかる…」旨の表記があるため本当に取り込みが終了したのかどうか確認できていません。zipファイルのサイズは2.5MB程度です。

3.地図を表示するべく、メニューから「地図を選択」。「カスタム地図」と進むと「地図管理、キャンセル」と書かれたメッセージが表示され「地図管理」選択すると1.の切り出した地図を保存する画面に遷移します。キャンセルの場合はメッセージが消去されます。

地図ロイドのバージョンは18.9-VR、スマホはソニーのXrepia SOG08、OSバージョンはAndroid14です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re: 山旅ロガーの記録が停止している  kamoland  - 2024/5/12(日) 8:16 -

山旅ロガーの記録が止まっているということですか.
考えられる可能性としましては,

(A) 通知バーから山旅ロガーのアイコンが消えている
この場合,スマホの節電機能が山旅ロガーを強制終了させたのだと思います.
山旅ロガーが勝手に終了させられないよう,スマホの節電機能を見直してみてください

(B) 通知バーに山旅ロガーのアイコンが出ている
山旅ロガーは停止していないが記録が止まっているということは,
GPSの調子が悪くなっている可能性があります.
この場合は,スマホを再起動するしか思いつきません
再起動すれば,GPSの不調が直る場合があります.

考えられますのは,以上になります

▼松村茂一さん:
>これは、私がご質問したご回答でしょうか?
>ありがとうございます
>山旅ロガーはGOLDです。
>設定は、確認しましたが、下記のようになっていました。
>
>追尾がされないと気づいたときは、追尾解除中になっていて、押すと名称未設定になったと思います。
>
>それでも、地図ロイド上は、追尾されるように戻らす、また、山旅ロガーの軌跡の記録も、そこでも待っています(山旅ロガーを停止した後確認すると)
>
>という状況です
>
>大変申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます
>
>▼kamolandさん:
>>追尾ができるということは,山旅ロガーはGOLDですよね
>>それで「追尾解除中」から「名称未設定」に戻らないという話でしょうか
>>
>>追尾を再開する設定は,地図ロイドのMENU-設定-山旅ロガー にあります.
>>スクショを添付しますが,
>>「追尾の解除と再開設定」で,
>>「タイマーで追尾を自動的に再開する」をオンにすれば行けると思います
>>
>>もしくは,「追尾解除中」の部分をタップしても行けると思います.
>>
>>なお,地図ロイドの画面で追尾されていてもされなくても,
>>山旅ロガーの記録は影響を受けません.軌跡の記録はされていると思います

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re: 「追尾解除中」から追尾を再開する方法  [名前なし]  - 2024/5/7(火) 22:05 -

下記、誤字がりました

>録も、そこでも待っています(山旅ロガーを停止した後確認すると)
⇒録も、そこで止まっています(山旅ロガーを停止した後確認すると)

です。

▼松村茂一さん:
>これは、私がご質問したご回答でしょうか?
>ありがとうございます
>山旅ロガーはGOLDです。
>設定は、確認しましたが、下記のようになっていました。
>
>追尾がされないと気づいたときは、追尾解除中になっていて、押すと名称未設定になったと思います。
>
>それでも、地図ロイド上は、追尾されるように戻らす、また、山旅ロガーの軌跡の記録も、そこでも待っています(山旅ロガーを停止した後確認すると)
>
>という状況です
>
>大変申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます
>
>▼kamolandさん:
>>追尾ができるということは,山旅ロガーはGOLDですよね
>>それで「追尾解除中」から「名称未設定」に戻らないという話でしょうか
>>
>>追尾を再開する設定は,地図ロイドのMENU-設定-山旅ロガー にあります.
>>スクショを添付しますが,
>>「追尾の解除と再開設定」で,
>>「タイマーで追尾を自動的に再開する」をオンにすれば行けると思います
>>
>>もしくは,「追尾解除中」の部分をタップしても行けると思います.
>>
>>なお,地図ロイドの画面で追尾されていてもされなくても,
>>山旅ロガーの記録は影響を受けません.軌跡の記録はされていると思います

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re: 「追尾解除中」から追尾を再開する方法  松村茂一  - 2024/5/7(火) 21:59 -

これは、私がご質問したご回答でしょうか?
ありがとうございます
山旅ロガーはGOLDです。
設定は、確認しましたが、下記のようになっていました。

追尾がされないと気づいたときは、追尾解除中になっていて、押すと名称未設定になったと思います。

それでも、地図ロイド上は、追尾されるように戻らす、また、山旅ロガーの軌跡の記録も、そこでも待っています(山旅ロガーを停止した後確認すると)

という状況です

大変申し訳ありませんが宜しくお願い申し上げます

▼kamolandさん:
>追尾ができるということは,山旅ロガーはGOLDですよね
>それで「追尾解除中」から「名称未設定」に戻らないという話でしょうか
>
>追尾を再開する設定は,地図ロイドのMENU-設定-山旅ロガー にあります.
>スクショを添付しますが,
>「追尾の解除と再開設定」で,
>「タイマーで追尾を自動的に再開する」をオンにすれば行けると思います
>
>もしくは,「追尾解除中」の部分をタップしても行けると思います.
>
>なお,地図ロイドの画面で追尾されていてもされなくても,
>山旅ロガーの記録は影響を受けません.軌跡の記録はされていると思います

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re: 「追尾解除中」から追尾を再開する方法  kamoland  - 2024/5/7(火) 8:02 -

追尾ができるということは,山旅ロガーはGOLDですよね
それで「追尾解除中」から「名称未設定」に戻らないという話でしょうか

追尾を再開する設定は,地図ロイドのMENU-設定-山旅ロガー にあります.
スクショを添付しますが,
「追尾の解除と再開設定」で,
「タイマーで追尾を自動的に再開する」をオンにすれば行けると思います

もしくは,「追尾解除中」の部分をタップしても行けると思います.

なお,地図ロイドの画面で追尾されていてもされなくても,
山旅ロガーの記録は影響を受けません.軌跡の記録はされていると思います

引用なし

パスワード


[添付] :4615_0507b.jpg (88.5KB)


・ツリー全体表示

Re:地図ロイドで「保存先設定が誤っており...  kamoland  - 2024/4/30(火) 8:02 -

このメッセージですが,
・端末のセットアップ時に,既存の端末からデバイス設定をコピー
すると動作がおかしくなるという現象があり
https://kamoland.com/cgi/cb/c-board.cgi?cmd=one;no=4348;id=#4348

それへの対策として,
地図ロイドのv17.16 (2022/9/25) で入れた対応です.
https://kamoland.com/cgi/cb/c-board.cgi?cmd=one;no=4351;id=#4351

今回なぜ発動したのかは不明ですが,
念のため地図ロイドのバックアップ機能(MENU-バックアップ機能)でGoogleドライブなどにバックアップをアップしてから,
出ているメッセージで「OK」を押していただければと思います.

元々の対策を入れたおかしくなる現象(キャッシュが勝手に消える等)が起きていなければ,OKを押しても実害はないはずですが,
端末で何が起こっているのか予想できないため,念のため外での使用中に行うのは避けていただければと思います.

▼ymさん:
>山旅ロガー・地図ロイドを8年使っております。
>原因と対処方法を教えてください。
>4月20日にアプリで最終ログを取得して正常に使用できましたが、4月27日に地図ロイドのアプリを閲覧しようとしたところ、以下メッセージが表示されました。「保存先設定が誤っており、トラックログを保存できない状態です。保存先設定を更新しますか?端末内の地図キャッシュデータは無くなりますのでご注意ください。それが困る場合はキャンセルを押してください。」その後、キャンセルを押しました。アプリから過去のログの閲覧は可能です。
>機種はSO−01Mで4年半使っており、アンドロイドのバージョンは11です。
>よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

[投稿者削除]    -  -

この書き込みは投稿者によって削除されました。(24/6/18(火) 21:40)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【地図ロイド】v18.9  kamoland  - 2024/4/14(日) 16:40 -

地図ロイドのバージョン18.9をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします

・Android13以上で最近のGoogleマップアプリから場所を地図ロイドに共有した時に,ポイント名が設定されないのを修正

・Android14の端末での,ブックマーク画像の表示と選択周りのバグを修正

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:山旅ロガーウィジェットの要望  kamoland  - 2024/3/25(月) 7:56 -

ウィジェットに経過時間の件,検討します

「距」「速」は,距離と速度を両方表示する場合は,横にはみ出さないようにこの短縮形を使います
距離だけ,速度だけの場合は,横に余裕があるので,短縮形を使いません

あと,WearOS3は使っていないのでわかりませんが,
もし山旅ロガーの通知がウォッチに出るようでしたら,通知の情報は山旅ロガーの設定で増やせますので(距離+速度+標高 等),もしかすると使えるかもしれません
(ただしこちらも,経過時間は同時には出ません)

▼松田さん:
>▼松田さん:
>>山旅ロガーGoldと山旅ロガーWear拡張で低山歩きを楽しんでいます
>>過去にも書いたのですが、山旅ロガーWear拡張はスマホにダウンロードして
>>スマートウォッチのPlayストアのアップグレードを削除して、Playストアでスマートフォン上のアプリで山旅ロガーWear拡張をインストールすることで、ウォッチフェースが使えるようになるのですが
>>今回、TickWatch Pro3 GPS がWearOs3に対応することになり、WearOs3に変更する事を考えているのですが、スマートウォッチが完全に初期化されるため、これまでと同じPlayストアの使い方で、スマートウォッチに山旅ロガーWear拡張がインストールできるかが心配で、WearOs2のままで使用しているので
>>WearOs3のPlayストアについてや、山旅ロガーWear拡張がインストール可能か等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか
>
>WearOS3に、時計盤をインストールできない場合は、ウィジェット機能で情報を見るようにする事にしました
>時計盤にある情報の測定開始後の経過時間をウィジェットに追加をお願いできないでしょうか、距離・速度・標高に経過時間が追加で表示されたらうれしいです
>私の場合ですが、スマートウォッチでは歩行距離、標高、測定開始後の時間をよく見ています
>ウィジェットの表示ですが、距離が「距」・速度が「速」だけの表示ですが、このように変わったのでしょうか

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

要望2点 測定開始時の表示の位置について  そうちん  - 2024/3/24(日) 11:33 -

1.山旅ロガーでの測定を開始すると、画面下に「測定を開始します」と右の音量のボリューム表示がされます。
測定開始を音声でアナウンス設定しているので、この画面表示が不要なのですが、メニューを見ても通知表示OFFの設定が見当たりません。
すぐに別アプリで文字入力するときにキーパッドとかぶるので邪魔なのです。
表示を上部にするか、OFFできるようになりませんか?

2.それと測定の停止をトップ画面まで戻らないと停止できないのは不便なので各画面にトップに戻るキーパッドか、各画面をタブ化してタブで画面切り替えできるようにしてほしいです。

ご検討のほどよろしくお願い致します。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【山旅ロガーFlash】v5.4  kamoland  - 2024/3/20(水) 14:22 -

山旅ロガーFlashのバージョン5.4をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします

・SNSへの自動送信機能で,Blueskyへの送信に対応しました
スクショを添付します

・Android14で発生するバグを修正

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:山旅ロガーWear拡張とWearOs3につきま...  松田  - 2024/3/19(火) 11:23 -

▼松田さん:
>山旅ロガーGoldと山旅ロガーWear拡張で低山歩きを楽しんでいます
>過去にも書いたのですが、山旅ロガーWear拡張はスマホにダウンロードして
>スマートウォッチのPlayストアのアップグレードを削除して、Playストアでスマートフォン上のアプリで山旅ロガーWear拡張をインストールすることで、ウォッチフェースが使えるようになるのですが
>今回、TickWatch Pro3 GPS がWearOs3に対応することになり、WearOs3に変更する事を考えているのですが、スマートウォッチが完全に初期化されるため、これまでと同じPlayストアの使い方で、スマートウォッチに山旅ロガーWear拡張がインストールできるかが心配で、WearOs2のままで使用しているので
>WearOs3のPlayストアについてや、山旅ロガーWear拡張がインストール可能か等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか

WearOS3に、時計盤をインストールできない場合は、ウィジェット機能で情報を見るようにする事にしました
時計盤にある情報の測定開始後の経過時間をウィジェットに追加をお願いできないでしょうか、距離・速度・標高に経過時間が追加で表示されたらうれしいです
私の場合ですが、スマートウォッチでは歩行距離、標高、測定開始後の時間をよく見ています
ウィジェットの表示ですが、距離が「距」・速度が「速」だけの表示ですが、このように変わったのでしょうか

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

山旅ロガーWear拡張とWearOs3につきまして  松田  - 2024/2/25(日) 17:58 -

山旅ロガーGoldと山旅ロガーWear拡張で低山歩きを楽しんでいます
過去にも書いたのですが、山旅ロガーWear拡張はスマホにダウンロードして
スマートウォッチのPlayストアのアップグレードを削除して、Playストアでスマートフォン上のアプリで山旅ロガーWear拡張をインストールすることで、ウォッチフェースが使えるようになるのですが
今回、TickWatch Pro3 GPS がWearOs3に対応することになり、WearOs3に変更する事を考えているのですが、スマートウォッチが完全に初期化されるため、これまでと同じPlayストアの使い方で、スマートウォッチに山旅ロガーWear拡張がインストールできるかが心配で、WearOs2のままで使用しているので
WearOs3のPlayストアについてや、山旅ロガーWear拡張がインストール可能か等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:AQUOS SENSE8で山旅ロガーのスタート...  神子  - 2024/2/17(土) 16:42 -

ご回答ありがとうございます。
何故か昨日スマホを゙落として衝撃があったあと上手く作動しているようです。
また、困った時にメールします。
ありがとうございました。神子
▼kamolandさん:
>そうなのですか
>こちらではわからない現象です
>
>可能性としては,
>・保存先としてSDカードを使われていて,SDカードの調子が悪い
>ぐらいしか思いつきません
>保存先をSDカードにされていなければ,わかりません
>
>(この設定は,山旅ロガーで,
>メニュー-設定-保存先設定-SDカードに保存する)
>
>なお,機種変更しても,購入した時と同じGoogleアカウントでしたら使えますので,追記された内容は正常です
>
>▼追記された内容
>お世話になります。
>機種変更しましたが、山旅ロガーGOLDについて再使用料550円を求められる画面が無かったのでそのまま使っていました。宜しくお願いします。
>---------
>▼神子さん:
>>山旅ロガーGOLDでAQUOSSENSE4からSENSE8に機種変更しました。
>>時々、過去のデータを見たりしたあとなどに山旅ロガーのスタート画面が出せない問題が発生します。スマホを再起動すればスタート画面に戻せます。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:AQUOS SENSE8で山旅ロガーのスタート...  kamoland  - 2024/2/17(土) 14:12 -

そうなのですか
こちらではわからない現象です

可能性としては,
・保存先としてSDカードを使われていて,SDカードの調子が悪い
ぐらいしか思いつきません
保存先をSDカードにされていなければ,わかりません

(この設定は,山旅ロガーで,
メニュー-設定-保存先設定-SDカードに保存する)

なお,機種変更しても,購入した時と同じGoogleアカウントでしたら使えますので,追記された内容は正常です

▼追記された内容
お世話になります。
機種変更しましたが、山旅ロガーGOLDについて再使用料550円を求められる画面が無かったのでそのまま使っていました。宜しくお願いします。
---------
▼神子さん:
>山旅ロガーGOLDでAQUOSSENSE4からSENSE8に機種変更しました。
>時々、過去のデータを見たりしたあとなどに山旅ロガーのスタート画面が出せない問題が発生します。スマホを再起動すればスタート画面に戻せます。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

AQUOS SENSE8で不具合  神子  - 2024/2/16(金) 9:59 -

山旅ロガーGOLDでAQUOSSENSE4からSENSE8に機種変更しました。
時々、過去のデータを見たりしたあとなどに山旅ロガーのスタート画面が出せない問題が発生します。スマホを再起動すればスタート画面に戻せます。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:山の電波地図・地域区分の修正依頼  kamoland  - 2024/2/14(水) 20:43 -

先ほど福島県に修正しました
反映されるまでは,しばらく時間がかかると思います

▼brockenさん:
>https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=rrrcEil3zB 2024-02-11
>福島県只見町ですが、「甲信越 > 新潟県」に分類されてしまいました。
>可能なら修正をお願い致します。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

山の電波地図・地域区分  brocken  - 2024/2/13(火) 9:36 -

https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=rrrcEil3zB 2024-02-11
福島県只見町ですが、「甲信越 > 新潟県」に分類されてしまいました。
可能なら修正をお願い致します。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【GPXフォトサーチ】v8.6  kamoland  - 2024/2/11(日) 10:59 -

GPXフォトサーチのバージョン8.6をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします

・地図画面で,ポイントのジオタグを削除できるよう改善

・ジオタグ出力で,EXIFのGPSDOP(位置精度)を書き込めるよう対応.
設定-詳細設定で値を指定できます

・バグ修正

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:質問 表示設定  kamoland  - 2024/2/11(日) 8:36 -

スクショを添付しました
「消す」の部分は,
(1)で長押し→青ボタンを表示→OFF
(2)で長押し→表示設定→常に表示しない
で行けると思います

経過時間ですが,
(3)で長押し→中央に補助情報を表示→ON
になっていれば出るはずで,それしか設定は無いのですが,出ないのでしょうか?

だとすると不思議です
可能性としては,
・その軌跡に時刻データがついて無いので出ない
ぐらいしか思いつきません

▼あうさん:
>画像に記載しました
>中央の詳細設定はONになっています
>開発者様アプリありがとうございます
>アプリ最新

引用なし

パスワード


[添付] :4599_0211a.jpg (77.0KB)


・ツリー全体表示

5 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b6
[地図ロイド for Android] | [この掲示板のRSS] | [拍手データ]