ここは,Androidアプリ「地図ロイド」および姉妹アプリ,山の電波地図サイトのユーザーの情報交換のための掲示板です.
お願い
まずご理解いただきたいのですが,
地図ロイド,山旅ロガーは,バージョンアップやサポートが保証されているアプリケーションではありません.
有料版で皆様からいただいている購入代金は,その時点のバージョンのアプリケーションの対価であり,
サポートや,今後の新バージョンまでの費用は含んでおりません.

100%のサポートが保証されているというわけではないということを,あらかじめご了承ください.

という建前ではありますが,不具合にはできるだけ対応したいと思っていますし,要望をいただけるととても参考になります.

この会議室が,有意義な情報交換の場になることを願っています.
投稿マナー
それぞれ主義主張をお持ちだとは思いますが,ここは情報交換の場です.論争はおやめください.誹謗中傷など論外です.
不適切な発言は管理人が削除します.

個人的な位置情報など,インターネットに公開するのが不適切と思われる内容は,投稿しないでください.
ご質問の前に
公式ページの説明には目を通されましたか? 回答が載っているかもしれません.
[地図ロイド] [山旅ロガー] [GPXフォトサーチ]
不具合について投稿される場合は,機種名を明記してください.どういう操作をされたのか,できるだけ詳しく書いてください.

また,最新バージョンでは不具合が直っている可能性があります.バージョンが古い場合は最新にアップデイトしてください.
ご要望の前に
要望を出していただくのはとても歓迎なのですが,実現できるかどうかを簡単には判断できないことが多いです.
技術的な難しさや,動作速度への影響,規約上の問題,他の機能との兼ね合いなどを総合的に検討して,判断します.

そのため,要望を出しても何もレスがつかない状態になる場合がありますが,決して無視しているという訳ではありません.
意味のある回答ができないのでそうなっているだけで,内容は拝見していますので,誤解しないでください.

同じ人が同じ内容を何度も投稿するのは,掲示板がむやみに煩雑になるのを避けるため,おやめください.
何度も投稿されたからといって,優先度が上がるということは決してありません.

同じ人による重複投稿は,見つけ次第削除させていただきます.


また,その要望を欲しいと思った事情,理由を書いていただけると,さらに良い案を別の角度から考えられるかも知れません.
掲示板検索
検索キーワード

31 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

ヤマップ計画書対応できませんか?  zep  - 2021/9/15(水) 10:17 -

ヤマレコはプレミアムの有料会員にならないとGPXのダウンロードができなくなりました。仕方ないので、ヤマップで記録を探してGPXを入れていますが手間が増えました。

ヤマップについてもログインして計画書、あるいは他の人の記録から取り込む機能があると助かります。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  六甲の風 WEB  - 2021/9/14(火) 6:00 -

kamolandさん、お世話になります。

やっぱりセキュリティ関連でしたか。致し方ないですが、使いづらくなる一方ですね。

さて、お尋ねのパスですが、空白を含む、ということはありません。
画面にある「ファイルのURLを追加」をタップして、ファイルを指定しているので、おかしくなることはないかと思います。

それで、気が付いたのですが、この機能でファイルを指定すると、
file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlというような記述になるのですが、同じファイルを例えばクリップボードにコピーすると、
http://127.0.0.1:13699/sdcard/0/storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlとなり、これは開くことができることもあります。(file:とhttp:の違いがよく分かっていませんが...。)

これは、Android 8で外部SDカードにデータを保存しているスマホですが、
もう一台Android 10の内部ストレージのみのスマホがありまして、これにお示しのとおり
file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.htmlとしてやってみましたが、こちらも残念ながらうまくいきませんでした。(このフォルダ構成でいいんですよね?)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  kamoland  - 2021/9/11(土) 10:24 -

先ほどのコメントは,Android 10以上での話です

Android 10未満の機種でしたら,ファイルのパスがおかしい可能性があります.

例えば,ファイルのパスが空白を含んでいる場合,現状対応できていないため,
そのようなエラーが出ることを確認しました
空白でパスが切られてしまうためです.

ウェブページへのアクセス不可のエラーが出た画面に,
「〜が読み込めませんでした」と出ると思いますが,
そこに出ているファイルのパスは合ってますでしょうか?途中で切れてたりしませんでしょうか

▼kamolandさん:
>Androidのセキュリティが強化されて,
>アプリ自身のデータフォルダ内しか読めなくなっているようです
>
>アプリ自身のデータフォルダとは,フォルダ名が,「com.kamoland.chizroid」を含んでいるフォルダです
>
>おそらくダウンロードフォルダは,駄目になっています
>
>これはどうしようもありません
>
>今後の対策としましては,
>地図ロイドでブクマ説明用のファイルを選択するときに,
>そのファイルをアプリ自身のデータフォルダに自動的にコピーするように対応するというのが考えられますが,
>すぐというわけにはいきませんし,既にブクマ説明に登録されているファイルリンクは,登録しなおしになってしまいます
>
>悩ましいところです
>
>▼六甲の風さん:
>>もう随分と以前になってしまいましたが、「ブックマークの「説明」欄の呼び出し機能について」要望し、ご対応いただきました。その節はどうもありがとうございました。
>>以降、機嫌よく利用させていただいていたのですが、故あってしばらくご無沙汰し、先だって久しぶりに起動したところ、「説明にあるURLを開く」から進んでも「ウェブページへのアクセス不可」net::ERR_ACCESS_DENIEDとなり表示できなくなっていました。
>>特段、環境を変更した記憶もないので、どこかのタイミングで仕様が変更になったのかも、といろいろといじったみたのですが、状況変わらずです。
>>何かヒントでもいただければ、幸いです。
>>よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  kamoland  - 2021/9/11(土) 5:54 -

Androidのセキュリティが強化されて,
アプリ自身のデータフォルダ内しか読めなくなっているようです

アプリ自身のデータフォルダとは,フォルダ名が,「com.kamoland.chizroid」を含んでいるフォルダです

おそらくダウンロードフォルダは,駄目になっています

これはどうしようもありません

今後の対策としましては,
地図ロイドでブクマ説明用のファイルを選択するときに,
そのファイルをアプリ自身のデータフォルダに自動的にコピーするように対応するというのが考えられますが,
すぐというわけにはいきませんし,既にブクマ説明に登録されているファイルリンクは,登録しなおしになってしまいます

悩ましいところです

▼六甲の風さん:
>もう随分と以前になってしまいましたが、「ブックマークの「説明」欄の呼び出し機能について」要望し、ご対応いただきました。その節はどうもありがとうございました。
>以降、機嫌よく利用させていただいていたのですが、故あってしばらくご無沙汰し、先だって久しぶりに起動したところ、「説明にあるURLを開く」から進んでも「ウェブページへのアクセス不可」net::ERR_ACCESS_DENIEDとなり表示できなくなっていました。
>特段、環境を変更した記憶もないので、どこかのタイミングで仕様が変更になったのかも、といろいろといじったみたのですが、状況変わらずです。
>何かヒントでもいただければ、幸いです。
>よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

ブックマークの「説明」欄の呼び出し機能...  六甲の風 WEB  - 2021/9/8(水) 20:34 -

もう随分と以前になってしまいましたが、「ブックマークの「説明」欄の呼び出し機能について」要望し、ご対応いただきました。その節はどうもありがとうございました。
以降、機嫌よく利用させていただいていたのですが、故あってしばらくご無沙汰し、先だって久しぶりに起動したところ、「説明にあるURLを開く」から進んでも「ウェブページへのアクセス不可」net::ERR_ACCESS_DENIEDとなり表示できなくなっていました。
特段、環境を変更した記憶もないので、どこかのタイミングで仕様が変更になったのかも、といろいろといじったみたのですが、状況変わらずです。
何かヒントでもいただければ、幸いです。
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:要望:小画面のズームレベルを増やして...  すぎ  - 2021/9/3(金) 16:33 -

いつも有り難うございます!
大変、見易くなりました。
かゆいところに手が届く対応有り難うございます。

▼kamolandさん:
>v17.6で,指定したレベル差で小画面が連動する設定「自動設定」を追加しました.
>設定画面のスクショも添付します.
>
>
>▼すぎさん:
>>いつもお世話になっております。又、様々な要望に対応して頂きありがとうございます。大変に使い易くなって重宝しております。
>>
>>今回も贅沢な要望ですが、見やすさが向上するのではないかと思いまして、投稿致しました。
>>
>>小画面のズームレベルは現在、2段階になっておりますが、非常に大きく拡大した時や日本全体を表示したい時等に、カバーしきれていない様に思います。
>>出来れば、拡大縮小と連動して小画面も拡大縮小したらどうかと思います。
>>
>>そうしますと、詳細な図の一回り大きな範囲の図が常に並んで表示されますので、現在地の一部拡大表示の様な効果が出るのではないかと思います。
>>
>>若しくは、現在の2段階を3段階に増やして貰えますと同様な効果が期待出来るのではないかと思います。
>>
>>お忙しい中とは思いますが検討して頂けると有り難く思います。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:24時間後の異常長時間アラームが止まら...  kamoland  - 2021/8/30(月) 7:37 -

設定としては,
メニュー-設定-異常アラーム
の「異常長時間アラームを使う」になります

スクショを添付します

これをオフにするか,時間を24ではなく例えば1000とかの大きい値にすれば行けると思います.

アラームの停止についてですが,
このアラームは測定の終了し忘れを警告するために出していますので,
測定を終了するまで停止しないかもしれません.
(24時間後も引き続き測定を続ける,という使い方は想定していませんでした)

ですので,もし鳴ってしまったら,いったん測定を終了して,測定開始しなおしていただくしか無いかもしれません.
(あとで2つの測定結果は連結できます.編集ツール機能)

もし24時間以上の測定をされる場合は,
事前に異常長時間アラームの設定を,調整していただくようお願いします


▼いのさん:
>24時間以上駆動させていると、アラームが鳴るようですが、アラーム停止ボタンを押しても鳴り止みません。鳴らないような設定も出来ません。電池がなくなるまで、鳴り続けます。直りませんか

引用なし

パスワード


[添付] :4079_0830a.jpg (66.0KB)


・ツリー全体表示

異常アラームが止まりません  いの  - 2021/8/30(月) 6:56 -

24時間以上駆動させていると、アラームが鳴るようですが、アラーム停止ボタンを押しても鳴り止みません。鳴らないような設定も出来ません。電池がなくなるまで、鳴り続けます。直りませんか

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます  半蔵  - 2021/8/19(木) 21:29 -

情報ありがとうございます。
Wi-Fiの起動や移動Wi-Fiなどはありません。

設定を4月以降変更しておりませんが、少なくとも6月まではこのような症状は経験していません。7月から症状が出ております。
「高精度」を変更する。「新しい方式でのGPSを使用する」をOFFにすることで改善ができるか検討してみたいと思います。
この設定で軌跡が飛ぶようなことがあった方がもしいらっしゃいましたら、情報をいただけるとありがたいです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます    - 2021/8/19(木) 5:08 -

スマホWi-Fi位置測位が有効。又は移動Wi-Fiが近くに有るのでは?
GPS取れない場合Wi-Fiから位置を決めます
自身で移動Wi-Fi持ってる場合はノーマップで検索。必ず設定して下さい

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

起点や軌跡が飛びます  半蔵  - 2021/8/18(水) 20:50 -

お世話になります。

2021.7頃より、計測する計測の起点が大きくズレます。
過去に通ったことのある地点(車道など)の不特定な地点を拾っているようです。自動クリーニングでは修正できません。
ルートの編集で、開始時の1秒を切り捨てるとズレた起点が削除されます。症状は毎回発生するわけではありません。

また、先日は登山中のログを記録している間に、近隣の林道の地点を20か所以上も軌跡が飛び、直線のジグザグがログに記録され、もはや修正は不可能となりました。
この時は、過去に行った山行を予定ルートとして設定し、同じルートをたどるような記録を取りました。記録は取れていますが、20か所も記録が飛び、7.5時間の山行に145kmといった移動距離を記録していました。

kamolandさんも解決策が思い浮かばないとのことですので、どなたか同じような経験、解決策をご存じの方アドバイスいただけるとありがたいです。

機種:XperiaXZ1 SOV36 Android9
山旅ロガーGOLD 10.5
地図ロイド:17.7-VR
測定モード:超精密

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:【地図ロイド】v17.6  KA  - 2021/8/18(水) 12:01 -

ブックマーク編集の際に、ブックマーク画面と文字パレットが重ならない様になり、使いやすくなりました。改良ありがとうございます!

小画面の自動レベル差設定もありがたいです。プラス方向への設定もでき使い方が広がりました。

▼kamolandさん:
>地図ロイドのバージョン17.6をリリースしました.
>
>Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
>よろしくお願いします.
>
>・小画面のズームレベル設定で,自動設定に対応.
>設定したレベル差で連動するようになります
>
>・現在地の緑矢印のサイズを変更可能.
>MENU-表示設定-正面向きの矢印の設定
>
>・現在地の緑矢印からの延長線の太さを,変更できるよう対応.
>MENU-表示設定-正面向きの矢印の設定
>
>・Google Playの2021年後半からの要求基準に合わせた対応.(targetAPI level30化)
>
>・山旅ロガーGOLDでピストンルート記録中に,帰路でも往路のポイント情報が表示される場合があるバグを修正
>
>・トラックログの設定の「GOLD追尾中に標高グラフを1本目から2本目以降に自動切り替え」が作動しなくなっていたのを修正.
> (ただしこの機能は難解ですので,デフォルトでオフ(無効)にしました)
>
>・ブックマークに写真選択登録する時に,できるだけEXIFデータを維持するように改善.
>
>・その他のバグ修正

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

要望グーグルマップの病院表示消せない?    - 2021/8/12(木) 10:15 -

要望グーグルマップの
自動で赤文字で名前入り病院表示消せない?
投稿8月時点

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

要望 スライド一時ズレ    - 2021/8/12(木) 10:02 -

地図 スライド中でブックマークとコースが一時的にずれるのなんとかなりませんか?
直ぐ正しい位置になるので問題有りませんが見た目の問題です

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【地図ロイド】v17.7  kamoland  - 2021/8/6(金) 8:18 -

地図ロイドのバージョン17.7をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします.

・v17.6でルート検索が動かなくなったのを修正.ご迷惑おかけしました

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ルート検索が動作しない  kamoland  - 2021/8/6(金) 5:32 -

ご連絡ありがとうございます。

確かにおかしいですね

調査します

▼O-Maruさん:
>ルート検索が使えなくなっているようです。私にとって非常に大切な機能ですので対応をよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:【地図ロイド】v17.6  O-Maru  - 2021/8/5(木) 23:42 -

ルート検索が使えなくなっているようです。私にとって非常に大切な機能ですので対応をよろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:要望:小画面のズームレベルを増やして...  kamoland  - 2021/8/1(日) 15:43 -

v17.6で,指定したレベル差で小画面が連動する設定「自動設定」を追加しました.
設定画面のスクショも添付します.


▼すぎさん:
>いつもお世話になっております。又、様々な要望に対応して頂きありがとうございます。大変に使い易くなって重宝しております。
>
>今回も贅沢な要望ですが、見やすさが向上するのではないかと思いまして、投稿致しました。
>
>小画面のズームレベルは現在、2段階になっておりますが、非常に大きく拡大した時や日本全体を表示したい時等に、カバーしきれていない様に思います。
>出来れば、拡大縮小と連動して小画面も拡大縮小したらどうかと思います。
>
>そうしますと、詳細な図の一回り大きな範囲の図が常に並んで表示されますので、現在地の一部拡大表示の様な効果が出るのではないかと思います。
>
>若しくは、現在の2段階を3段階に増やして貰えますと同様な効果が期待出来るのではないかと思います。
>
>お忙しい中とは思いますが検討して頂けると有り難く思います。

引用なし

パスワード


[添付] :4068_0801a.jpg (46.7KB)


・ツリー全体表示

【地図ロイド】v17.6  kamoland  - 2021/8/1(日) 15:39 -

地図ロイドのバージョン17.6をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします.

・小画面のズームレベル設定で,自動設定に対応.
設定したレベル差で連動するようになります

・現在地の緑矢印のサイズを変更可能.
MENU-表示設定-正面向きの矢印の設定

・現在地の緑矢印からの延長線の太さを,変更できるよう対応.
MENU-表示設定-正面向きの矢印の設定

・Google Playの2021年後半からの要求基準に合わせた対応.(targetAPI level30化)

・山旅ロガーGOLDでピストンルート記録中に,帰路でも往路のポイント情報が表示される場合があるバグを修正

・トラックログの設定の「GOLD追尾中に標高グラフを1本目から2本目以降に自動切り替え」が作動しなくなっていたのを修正.
(ただしこの機能は難解ですので,デフォルトでオフ(無効)にしました)

・ブックマークに写真選択登録する時に,できるだけEXIFデータを維持するように改善.

・その他のバグ修正

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

地図ロイドMini for Windowsサイドローデ...  kamoland  - 2021/7/17(土) 10:39 -

地図ロイドMini for Windows のサイドローディング用パッケージの最新版を作成して,以下に置きました.

・サイドローディング用パッケージ (証明書の有効期限:2022/7/17)
x64: http://kmisoft.jp/winapp/ChizroidM_2.0.0.15_x64_Test.zip
x86: http://kmisoft.jp/winapp/ChizroidM_2.0.0.15_x86_Test.zip
ARM: http://kmisoft.jp/winapp/ChizroidM_2.0.0.15_ARM_Test.zip

インストール方法:zipファイルを展開して,Add-AppDevPackage.ps1 を「PowerShellで実行」

地図ロイドMiniの公式ページにも,サイドローディングの説明を追加しました
http://www.chizroid.info/chizroid-mini/

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

31 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b6
[地図ロイド for Android] | [この掲示板のRSS] | [拍手データ]