ここは,Androidアプリ「地図ロイド」および姉妹アプリ,山の電波地図サイトのユーザーの情報交換のための掲示板です.
お願い
まずご理解いただきたいのですが,
地図ロイド,山旅ロガーは,バージョンアップやサポートが保証されているアプリケーションではありません.
有料版で皆様からいただいている購入代金は,その時点のバージョンのアプリケーションの対価であり,
サポートや,今後の新バージョンまでの費用は含んでおりません.

100%のサポートが保証されているというわけではないということを,あらかじめご了承ください.

という建前ではありますが,不具合にはできるだけ対応したいと思っていますし,要望をいただけるととても参考になります.

この会議室が,有意義な情報交換の場になることを願っています.
投稿マナー
それぞれ主義主張をお持ちだとは思いますが,ここは情報交換の場です.論争はおやめください.誹謗中傷など論外です.
不適切な発言は管理人が削除します.

個人的な位置情報など,インターネットに公開するのが不適切と思われる内容は,投稿しないでください.
ご質問の前に
公式ページの説明には目を通されましたか? 回答が載っているかもしれません.
[地図ロイド] [山旅ロガー] [GPXフォトサーチ]
不具合について投稿される場合は,機種名を明記してください.どういう操作をされたのか,できるだけ詳しく書いてください.

また,最新バージョンでは不具合が直っている可能性があります.バージョンが古い場合は最新にアップデイトしてください.
ご要望の前に
要望を出していただくのはとても歓迎なのですが,実現できるかどうかを簡単には判断できないことが多いです.
技術的な難しさや,動作速度への影響,規約上の問題,他の機能との兼ね合いなどを総合的に検討して,判断します.

そのため,要望を出しても何もレスがつかない状態になる場合がありますが,決して無視しているという訳ではありません.
意味のある回答ができないのでそうなっているだけで,内容は拝見していますので,誤解しないでください.

同じ人が同じ内容を何度も投稿するのは,掲示板がむやみに煩雑になるのを避けるため,おやめください.
何度も投稿されたからといって,優先度が上がるということは決してありません.

同じ人による重複投稿は,見つけ次第削除させていただきます.


また,その要望を欲しいと思った事情,理由を書いていただけると,さらに良い案を別の角度から考えられるかも知れません.
掲示板検索
検索キーワード

30 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  kamoland  - 2021/10/2(土) 9:12 -

現象がわかりました

htmlやtxtのファイルでは,その現象が発生します
pdfや画像(jpg,png)なら,大丈夫だと思います

現在,対策を検討中です

▼六甲の風さん:
>Android8は、Xperia SO-02J
>Android10は、Rakuten Hand(P710)です。
>よろしくお願いします。
>
>▼kamolandさん:
>>そうなのですか
>>しかし,自分の想定では
>>Android8では
>>file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.html
>>は行けるはずで,(手元のXperia Ace Android8では行けます)
>>Android10でも
>>file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.html
>>は行けるはずなんです (手元のPixel4a Android12では行けます)
>>(どちらも,アプリ自身のデータフォルダのため)
>>
>>ですので,自分が想定しているのと別の問題が起きているような気もします
>>
>>少なくとも後者が駄目だとすると,自分が考えている対策案が成り立たない困った状況です
>>
>>ちなみに,機種は教えてもらえますでしょうか
>>
>>▼六甲の風さん:
>>>kamolandさん、お世話になります。
>>>
>>>やっぱりセキュリティ関連でしたか。致し方ないですが、使いづらくなる一方ですね。
>>>
>>>さて、お尋ねのパスですが、空白を含む、ということはありません。
>>>画面にある「ファイルのURLを追加」をタップして、ファイルを指定しているので、おかしくなることはないかと思います。
>>>
>>>それで、気が付いたのですが、この機能でファイルを指定すると、
>>>file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlというような記述になるのですが、同じファイルを例えばクリップボードにコピーすると、
>>>http://127.0.0.1:13699/sdcard/0/storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlとなり、これは開くことができることもあります。(file:とhttp:の違いがよく分かっていませんが...。)
>>>
>>>これは、Android 8で外部SDカードにデータを保存しているスマホですが、
>>>もう一台Android 10の内部ストレージのみのスマホがありまして、これにお示しのとおり
>>>file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.htmlとしてやってみましたが、こちらも残念ながらうまくいきませんでした。(このフォルダ構成でいいんですよね?)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:測定結果一覧からの地図呼び出しで記録...  kamoland  - 2021/10/2(土) 7:37 -

設定画面のスクショを添付します

あと,その現象はどの地図の種類で発生するのでしょうか?

Googleマップだけで発生するとかでしょうか

▼半蔵さん:
>お世話になります。
>1.他のファイルを呼び出すと、表示画面は前回のままですが、CやJのファイルの軌跡は表示されます。ただ縮尺が小さいので、日本地図ぐらいにしてみないと地点と軌跡がみつかりません。
>2.Androidのバージョンは9のままで、今回の症状前後での変更はありません。
>
>★測定中でなくても終点を開く :通常はオフ とありますが、ちょっと見つかりませんので、もう少し詳しく設定画面をご教示いただけないでしょうか。
>
>
>▼kamolandさん:
>># わかりませんので,回答を控えていたのですが...
>>
>>関係あるかもしれない設定としましては,
>>
>>[山旅ロガー]
>>・メニュー-設定-地図ロイド-測定中でなくても終点を開く :通常はオフ
>>
>>ぐらいだと思います
>>
>>移動しないだけで,CやJの軌跡は表示されるのでしょうか?
>>
>>あと,Androidのバージョンは何でしょうか?10以上でしょうか?
>>
>>▼半蔵さん:
>>>山旅ロガーゴールドの測定結果一覧から、個別データを呼び出したいのですが、ある一つの測定結果を呼び出すと、次に呼び出す画面に移動せず前画面の地形図が表示されたままになってしまいます。
>>>例えば、Aのデータを呼び出して、地図を表示させると、その後にCやJの地図を呼び出してもA画面の地図表示のままで、CやJの地図に移動してくれなくなりました。
>>>幾つかの操作をやっていたので、それが原因だと思います。データは残っています。
>>>どなたかお分かりになる方、教えてください。

引用なし

パスワード


[添付] :4101_1002a.jpg (67.1KB)


・ツリー全体表示

Re:測定結果一覧からの地図呼び出しで記録...  半蔵  - 2021/10/1(金) 13:30 -

お世話になります。
1.他のファイルを呼び出すと、表示画面は前回のままですが、CやJのファイルの軌跡は表示されます。ただ縮尺が小さいので、日本地図ぐらいにしてみないと地点と軌跡がみつかりません。
2.Androidのバージョンは9のままで、今回の症状前後での変更はありません。

★測定中でなくても終点を開く :通常はオフ とありますが、ちょっと見つかりませんので、もう少し詳しく設定画面をご教示いただけないでしょうか。


▼kamolandさん:
># わかりませんので,回答を控えていたのですが...
>
>関係あるかもしれない設定としましては,
>
>[山旅ロガー]
>・メニュー-設定-地図ロイド-測定中でなくても終点を開く :通常はオフ
>
>ぐらいだと思います
>
>移動しないだけで,CやJの軌跡は表示されるのでしょうか?
>
>あと,Androidのバージョンは何でしょうか?10以上でしょうか?
>
>▼半蔵さん:
>>山旅ロガーゴールドの測定結果一覧から、個別データを呼び出したいのですが、ある一つの測定結果を呼び出すと、次に呼び出す画面に移動せず前画面の地形図が表示されたままになってしまいます。
>>例えば、Aのデータを呼び出して、地図を表示させると、その後にCやJの地図を呼び出してもA画面の地図表示のままで、CやJの地図に移動してくれなくなりました。
>>幾つかの操作をやっていたので、それが原因だと思います。データは残っています。
>>どなたかお分かりになる方、教えてください。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:測定結果一覧からの地図呼び出しで記録...  kamoland  - 2021/9/30(木) 5:44 -

# わかりませんので,回答を控えていたのですが...

関係あるかもしれない設定としましては,

[山旅ロガー]
・メニュー-設定-地図ロイド-測定中でなくても終点を開く :通常はオフ

ぐらいだと思います

移動しないだけで,CやJの軌跡は表示されるのでしょうか?

あと,Androidのバージョンは何でしょうか?10以上でしょうか?

▼半蔵さん:
>山旅ロガーゴールドの測定結果一覧から、個別データを呼び出したいのですが、ある一つの測定結果を呼び出すと、次に呼び出す画面に移動せず前画面の地形図が表示されたままになってしまいます。
>例えば、Aのデータを呼び出して、地図を表示させると、その後にCやJの地図を呼び出してもA画面の地図表示のままで、CやJの地図に移動してくれなくなりました。
>幾つかの操作をやっていたので、それが原因だと思います。データは残っています。
>どなたかお分かりになる方、教えてください。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます  shinjima2  - 2021/9/27(月) 12:51 -

下記の投稿は取り下げます。
別のアプリの症状でした。
すみませんm(__)m

▼shinjima2さん:
>横合いから失礼します。
>私もXperia aceで8/11の山行までは何も問題がなかったのに、その次の9/23は何度も登っている山でまさかのタイミングでルート逸脱警告は出て混乱させられ、ログの軌跡もちょくちょくジャンプして大変でした。
>Xperiaで発生する問題でしょうかね?
>

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます  shinjima2  - 2021/9/26(日) 22:25 -

横合いから失礼します。
私もXperia aceで8/11の山行までは何も問題がなかったのに、その次の9/23は何度も登っている山でまさかのタイミングでルート逸脱警告は出て混乱させられ、ログの軌跡もちょくちょくジャンプして大変でした。
Xperiaで発生する問題でしょうかね?

▼半蔵さん:
>情報ありがとうございます。
>機内モードで試してみます。
>軌跡が飛んだ部分を削除するために、データーのクリーニングの移動速度40kmで削除してみました。11.9km→6.4kmとほぼ正常値を表示し、移動時間は不変となりました。ただ、画像とグラフは変更されていませんでした。追加情報としてご連絡いたします。
>▼kamolandさん:
>>今のところ,ネットワーク測位が怪しいというぐらいしかわからない感じです
>>
>>機内モードにすれば,ネットワークの影響を排除できると思いますので,
>>もし移動中に電話や通信をしなくても良いということでしたら,
>>機内モードにしてみるのも良いかもしれません
>>
>>▼半蔵さん:
>>>情報ありがとうございます。
>>>Wi-Fiの起動や移動Wi-Fiなどはありません。
>>>
>>>設定を4月以降変更しておりませんが、少なくとも6月まではこのような症状は経験していません。7月から症状が出ております。
>>>「高精度」を変更する。「新しい方式でのGPSを使用する」をOFFにすることで改善ができるか検討してみたいと思います。
>>>この設定で軌跡が飛ぶようなことがあった方がもしいらっしゃいましたら、情報をいただけるとありがたいです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

測定結果一覧からの地図呼び出しで記録地...  半蔵  - 2021/9/26(日) 14:24 -

山旅ロガーゴールドの測定結果一覧から、個別データを呼び出したいのですが、ある一つの測定結果を呼び出すと、次に呼び出す画面に移動せず前画面の地形図が表示されたままになってしまいます。
例えば、Aのデータを呼び出して、地図を表示させると、その後にCやJの地図を呼び出してもA画面の地図表示のままで、CやJの地図に移動してくれなくなりました。
幾つかの操作をやっていたので、それが原因だと思います。データは残っています。
どなたかお分かりになる方、教えてください。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます  半蔵  - 2021/9/25(土) 20:32 -

情報ありがとうございます。
機内モードで試してみます。
軌跡が飛んだ部分を削除するために、データーのクリーニングの移動速度40kmで削除してみました。11.9km→6.4kmとほぼ正常値を表示し、移動時間は不変となりました。ただ、画像とグラフは変更されていませんでした。追加情報としてご連絡いたします。
▼kamolandさん:
>今のところ,ネットワーク測位が怪しいというぐらいしかわからない感じです
>
>機内モードにすれば,ネットワークの影響を排除できると思いますので,
>もし移動中に電話や通信をしなくても良いということでしたら,
>機内モードにしてみるのも良いかもしれません
>
>▼半蔵さん:
>>情報ありがとうございます。
>>Wi-Fiの起動や移動Wi-Fiなどはありません。
>>
>>設定を4月以降変更しておりませんが、少なくとも6月まではこのような症状は経験していません。7月から症状が出ております。
>>「高精度」を変更する。「新しい方式でのGPSを使用する」をOFFにすることで改善ができるか検討してみたいと思います。
>>この設定で軌跡が飛ぶようなことがあった方がもしいらっしゃいましたら、情報をいただけるとありがたいです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:起点や軌跡が飛びます  kamoland  - 2021/9/25(土) 5:45 -

今のところ,ネットワーク測位が怪しいというぐらいしかわからない感じです

機内モードにすれば,ネットワークの影響を排除できると思いますので,
もし移動中に電話や通信をしなくても良いということでしたら,
機内モードにしてみるのも良いかもしれません

▼半蔵さん:
>情報ありがとうございます。
>Wi-Fiの起動や移動Wi-Fiなどはありません。
>
>設定を4月以降変更しておりませんが、少なくとも6月まではこのような症状は経験していません。7月から症状が出ております。
>「高精度」を変更する。「新しい方式でのGPSを使用する」をOFFにすることで改善ができるか検討してみたいと思います。
>この設定で軌跡が飛ぶようなことがあった方がもしいらっしゃいましたら、情報をいただけるとありがたいです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:F-42Aで小画面など下のボタン類が右に...  さかひろ  - 2021/9/20(月) 16:18 -

ありがとうございます

原因分かって良かったです
androidは機種差が色々あって大変ですね

メイン機が水没で使えなくなったので復旧まで少しの間ですがテストがてら、もう少しこのスマホで使ってみます

▼kamolandさん:
>情報ありがとうございます!
>
>頂いた情報で原因がわかりました
>
>ズームボタンを非表示にしている場合は,
>ズームボタンの幅を無視するように改修すれば,この件は治りそうです.
>
>ただ,ズームボタンを表示していても,ある程度使えるようにはしておきたいため,表示している場合についても何か対策を考えようと思います
>
>
>▼さかひろさん:
>>現象の機種はズームボタンが巨大な機種だったようです
>>らくらくスマートフォン(F-42A)
>>
>>コンパスもそうですが、小画面用のアイコンも画面右端に追い出されてるようです
>>
>>▼kamolandさん:
>>>そうなのですか
>>>
>>>手元のエミュレータで似たような画面状況を作ったところ,
>>>特に問題なく出ましたので謎ではありますが,
>>>(スクショを添付します)
>>>状況はわかりました
>>>
>>>【追記】
>>>表示設定で,左下のズームボタン(- +)をオンにした場合のスクショをいただけませんでしょうか
>>>
>>>ズームボタンの幅を使って,ズームボタンに重ならないように下のコンパスボタン等の位置を出していますので,
>>>もしかしてズームボタンがかなり巨大な機種ですと,その関係で異様に右に寄っているのかも知れません
>>>
>>>もしそうだとすると,ズームボタン非表示の場合はその幅を使わないような対策が必要だと思っています
>>>
>>>ひとまず,その機種のズームボタンの幅が,画面に対してどのくらいあるのかを知りたいです
>>>
>>>▼さかひろさん:
>>>>低解像度(720x1280)機種だけかもですが、webマップタイル地図にすると設定アイコンがコンパスアイコンの上に表示されてコンパスアイコンが使用できなくなります
>>>>
>>>>webマップタイル地図を表示させてる時に設定アイコンを出さないか、設定アイコン/コンパスアイコンのどちらかの位置を変更できるようにできないでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:F-42Aで小画面など下のボタン類が右に...  kamoland  - 2021/9/20(月) 15:53 -

情報ありがとうございます!

頂いた情報で原因がわかりました

ズームボタンを非表示にしている場合は,
ズームボタンの幅を無視するように改修すれば,この件は治りそうです.

ただ,ズームボタンを表示していても,ある程度使えるようにはしておきたいため,表示している場合についても何か対策を考えようと思います


▼さかひろさん:
>現象の機種はズームボタンが巨大な機種だったようです
>らくらくスマートフォン(F-42A)
>
>コンパスもそうですが、小画面用のアイコンも画面右端に追い出されてるようです
>
>▼kamolandさん:
>>そうなのですか
>>
>>手元のエミュレータで似たような画面状況を作ったところ,
>>特に問題なく出ましたので謎ではありますが,
>>(スクショを添付します)
>>状況はわかりました
>>
>>【追記】
>>表示設定で,左下のズームボタン(- +)をオンにした場合のスクショをいただけませんでしょうか
>>
>>ズームボタンの幅を使って,ズームボタンに重ならないように下のコンパスボタン等の位置を出していますので,
>>もしかしてズームボタンがかなり巨大な機種ですと,その関係で異様に右に寄っているのかも知れません
>>
>>もしそうだとすると,ズームボタン非表示の場合はその幅を使わないような対策が必要だと思っています
>>
>>ひとまず,その機種のズームボタンの幅が,画面に対してどのくらいあるのかを知りたいです
>>
>>▼さかひろさん:
>>>低解像度(720x1280)機種だけかもですが、webマップタイル地図にすると設定アイコンがコンパスアイコンの上に表示されてコンパスアイコンが使用できなくなります
>>>
>>>webマップタイル地図を表示させてる時に設定アイコンを出さないか、設定アイコン/コンパスアイコンのどちらかの位置を変更できるようにできないでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:要望:webマップタイル使用時にコンパ...  さかひろ  - 2021/9/20(月) 14:57 -

現象の機種はズームボタンが巨大な機種だったようです
らくらくスマートフォン(F-42A)

コンパスもそうですが、小画面用のアイコンも画面右端に追い出されてるようです

▼kamolandさん:
>そうなのですか
>
>手元のエミュレータで似たような画面状況を作ったところ,
>特に問題なく出ましたので謎ではありますが,
>(スクショを添付します)
>状況はわかりました
>
>【追記】
>表示設定で,左下のズームボタン(- +)をオンにした場合のスクショをいただけませんでしょうか
>
>ズームボタンの幅を使って,ズームボタンに重ならないように下のコンパスボタン等の位置を出していますので,
>もしかしてズームボタンがかなり巨大な機種ですと,その関係で異様に右に寄っているのかも知れません
>
>もしそうだとすると,ズームボタン非表示の場合はその幅を使わないような対策が必要だと思っています
>
>ひとまず,その機種のズームボタンの幅が,画面に対してどのくらいあるのかを知りたいです
>
>▼さかひろさん:
>>低解像度(720x1280)機種だけかもですが、webマップタイル地図にすると設定アイコンがコンパスアイコンの上に表示されてコンパスアイコンが使用できなくなります
>>
>>webマップタイル地図を表示させてる時に設定アイコンを出さないか、設定アイコン/コンパスアイコンのどちらかの位置を変更できるようにできないでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:要望:webマップタイル使用時にコンパ...  kamoland  - 2021/9/20(月) 11:17 -

そうなのですか

手元のエミュレータで似たような画面状況を作ったところ,
特に問題なく出ましたので謎ではありますが,
(スクショを添付します)
状況はわかりました

【追記】
表示設定で,左下のズームボタン(- +)をオンにした場合のスクショをいただけませんでしょうか

ズームボタンの幅を使って,ズームボタンに重ならないように下のコンパスボタン等の位置を出していますので,
もしかしてズームボタンがかなり巨大な機種ですと,その関係で異様に右に寄っているのかも知れません

もしそうだとすると,ズームボタン非表示の場合はその幅を使わないような対策が必要だと思っています

ひとまず,その機種のズームボタンの幅が,画面に対してどのくらいあるのかを知りたいです

▼さかひろさん:
>低解像度(720x1280)機種だけかもですが、webマップタイル地図にすると設定アイコンがコンパスアイコンの上に表示されてコンパスアイコンが使用できなくなります
>
>webマップタイル地図を表示させてる時に設定アイコンを出さないか、設定アイコン/コンパスアイコンのどちらかの位置を変更できるようにできないでしょうか?

引用なし

パスワード


[添付] :4090_0920a.jpg (66.4KB)


・ツリー全体表示

要望:webマップタイル使用時にコンパスア...  さかひろ  - 2021/9/20(月) 9:14 -

低解像度(720x1280)機種だけかもですが、webマップタイル地図にすると設定アイコンがコンパスアイコンの上に表示されてコンパスアイコンが使用できなくなります

webマップタイル地図を表示させてる時に設定アイコンを出さないか、設定アイコン/コンパスアイコンのどちらかの位置を変更できるようにできないでしょうか?

引用なし

パスワード


[添付] :4089_s-35_LI.jpg (234.6KB)


・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  六甲の風 WEB  - 2021/9/20(月) 6:12 -

Android8は、Xperia SO-02J
Android10は、Rakuten Hand(P710)です。
よろしくお願いします。

▼kamolandさん:
>そうなのですか
>しかし,自分の想定では
>Android8では
>file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.html
>は行けるはずで,(手元のXperia Ace Android8では行けます)
>Android10でも
>file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.html
>は行けるはずなんです (手元のPixel4a Android12では行けます)
>(どちらも,アプリ自身のデータフォルダのため)
>
>ですので,自分が想定しているのと別の問題が起きているような気もします
>
>少なくとも後者が駄目だとすると,自分が考えている対策案が成り立たない困った状況です
>
>ちなみに,機種は教えてもらえますでしょうか
>
>▼六甲の風さん:
>>kamolandさん、お世話になります。
>>
>>やっぱりセキュリティ関連でしたか。致し方ないですが、使いづらくなる一方ですね。
>>
>>さて、お尋ねのパスですが、空白を含む、ということはありません。
>>画面にある「ファイルのURLを追加」をタップして、ファイルを指定しているので、おかしくなることはないかと思います。
>>
>>それで、気が付いたのですが、この機能でファイルを指定すると、
>>file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlというような記述になるのですが、同じファイルを例えばクリップボードにコピーすると、
>>http://127.0.0.1:13699/sdcard/0/storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlとなり、これは開くことができることもあります。(file:とhttp:の違いがよく分かっていませんが...。)
>>
>>これは、Android 8で外部SDカードにデータを保存しているスマホですが、
>>もう一台Android 10の内部ストレージのみのスマホがありまして、これにお示しのとおり
>>file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.htmlとしてやってみましたが、こちらも残念ながらうまくいきませんでした。(このフォルダ構成でいいんですよね?)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  kamoland  - 2021/9/19(日) 10:55 -

そうなのですか
しかし,自分の想定では
Android8では
file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.html
は行けるはずで,(手元のXperia Ace Android8では行けます)
Android10でも
file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.html
は行けるはずなんです (手元のPixel4a Android12では行けます)
(どちらも,アプリ自身のデータフォルダのため)

ですので,自分が想定しているのと別の問題が起きているような気もします

少なくとも後者が駄目だとすると,自分が考えている対策案が成り立たない困った状況です

ちなみに,機種は教えてもらえますでしょうか

▼六甲の風さん:
>kamolandさん、お世話になります。
>
>やっぱりセキュリティ関連でしたか。致し方ないですが、使いづらくなる一方ですね。
>
>さて、お尋ねのパスですが、空白を含む、ということはありません。
>画面にある「ファイルのURLを追加」をタップして、ファイルを指定しているので、おかしくなることはないかと思います。
>
>それで、気が付いたのですが、この機能でファイルを指定すると、
>file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlというような記述になるのですが、同じファイルを例えばクリップボードにコピーすると、
>http://127.0.0.1:13699/sdcard/0/storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlとなり、これは開くことができることもあります。(file:とhttp:の違いがよく分かっていませんが...。)
>
>これは、Android 8で外部SDカードにデータを保存しているスマホですが、
>もう一台Android 10の内部ストレージのみのスマホがありまして、これにお示しのとおり
>file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.htmlとしてやってみましたが、こちらも残念ながらうまくいきませんでした。(このフォルダ構成でいいんですよね?)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ヤマップ計画書対応できませんか?  kamoland  - 2021/9/17(金) 5:36 -

そのサイトは,
ヤマレコとは違って,アプリ向けにAPIでデータを提供しているわけではありませんので,無理ですね

(ヤマレコは,ヤマレコ Web API
https://sites.google.com/site/apiforyamareco/
を提供されているので可能です)

普通にGPXファイルを取り込んでいただくしかないと思います

▼zepさん:
>ヤマレコはプレミアムの有料会員にならないとGPXのダウンロードができなくなりました。仕方ないので、ヤマップで記録を探してGPXを入れていますが手間が増えました。
>
>ヤマップについてもログインして計画書、あるいは他の人の記録から取り込む機能があると助かります。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

ヤマップ計画書対応できませんか?  zep  - 2021/9/15(水) 10:17 -

ヤマレコはプレミアムの有料会員にならないとGPXのダウンロードができなくなりました。仕方ないので、ヤマップで記録を探してGPXを入れていますが手間が増えました。

ヤマップについてもログインして計画書、あるいは他の人の記録から取り込む機能があると助かります。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  六甲の風 WEB  - 2021/9/14(火) 6:00 -

kamolandさん、お世話になります。

やっぱりセキュリティ関連でしたか。致し方ないですが、使いづらくなる一方ですね。

さて、お尋ねのパスですが、空白を含む、ということはありません。
画面にある「ファイルのURLを追加」をタップして、ファイルを指定しているので、おかしくなることはないかと思います。

それで、気が付いたのですが、この機能でファイルを指定すると、
file:///storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlというような記述になるのですが、同じファイルを例えばクリップボードにコピーすると、
http://127.0.0.1:13699/sdcard/0/storage/4CFC-8D04/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/chizroid/hogehoge/999.htmlとなり、これは開くことができることもあります。(file:とhttp:の違いがよく分かっていませんが...。)

これは、Android 8で外部SDカードにデータを保存しているスマホですが、
もう一台Android 10の内部ストレージのみのスマホがありまして、これにお示しのとおり
file:///storage/emulated/0/Android/data/com.kamoland.chizroid/files/hogehoge/999.htmlとしてやってみましたが、こちらも残念ながらうまくいきませんでした。(このフォルダ構成でいいんですよね?)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの「説明」欄の呼び出し機...  kamoland  - 2021/9/11(土) 10:24 -

先ほどのコメントは,Android 10以上での話です

Android 10未満の機種でしたら,ファイルのパスがおかしい可能性があります.

例えば,ファイルのパスが空白を含んでいる場合,現状対応できていないため,
そのようなエラーが出ることを確認しました
空白でパスが切られてしまうためです.

ウェブページへのアクセス不可のエラーが出た画面に,
「〜が読み込めませんでした」と出ると思いますが,
そこに出ているファイルのパスは合ってますでしょうか?途中で切れてたりしませんでしょうか

▼kamolandさん:
>Androidのセキュリティが強化されて,
>アプリ自身のデータフォルダ内しか読めなくなっているようです
>
>アプリ自身のデータフォルダとは,フォルダ名が,「com.kamoland.chizroid」を含んでいるフォルダです
>
>おそらくダウンロードフォルダは,駄目になっています
>
>これはどうしようもありません
>
>今後の対策としましては,
>地図ロイドでブクマ説明用のファイルを選択するときに,
>そのファイルをアプリ自身のデータフォルダに自動的にコピーするように対応するというのが考えられますが,
>すぐというわけにはいきませんし,既にブクマ説明に登録されているファイルリンクは,登録しなおしになってしまいます
>
>悩ましいところです
>
>▼六甲の風さん:
>>もう随分と以前になってしまいましたが、「ブックマークの「説明」欄の呼び出し機能について」要望し、ご対応いただきました。その節はどうもありがとうございました。
>>以降、機嫌よく利用させていただいていたのですが、故あってしばらくご無沙汰し、先だって久しぶりに起動したところ、「説明にあるURLを開く」から進んでも「ウェブページへのアクセス不可」net::ERR_ACCESS_DENIEDとなり表示できなくなっていました。
>>特段、環境を変更した記憶もないので、どこかのタイミングで仕様が変更になったのかも、といろいろといじったみたのですが、状況変わらずです。
>>何かヒントでもいただければ、幸いです。
>>よろしくお願いします。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

30 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b6
[地図ロイド for Android] | [この掲示板のRSS] | [拍手データ]