ここは,Androidアプリ「地図ロイド」および姉妹アプリ,山の電波地図サイトのユーザーの情報交換のための掲示板です.
お願い
まずご理解いただきたいのですが,
地図ロイド,山旅ロガーは,バージョンアップやサポートが保証されているアプリケーションではありません.
有料版で皆様からいただいている購入代金は,その時点のバージョンのアプリケーションの対価であり,
サポートや,今後の新バージョンまでの費用は含んでおりません.

100%のサポートが保証されているというわけではないということを,あらかじめご了承ください.

という建前ではありますが,不具合にはできるだけ対応したいと思っていますし,要望をいただけるととても参考になります.

この会議室が,有意義な情報交換の場になることを願っています.
投稿マナー
それぞれ主義主張をお持ちだとは思いますが,ここは情報交換の場です.論争はおやめください.誹謗中傷など論外です.
不適切な発言は管理人が削除します.

個人的な位置情報など,インターネットに公開するのが不適切と思われる内容は,投稿しないでください.
ご質問の前に
公式ページの説明には目を通されましたか? 回答が載っているかもしれません.
[地図ロイド] [山旅ロガー] [GPXフォトサーチ]
不具合について投稿される場合は,機種名を明記してください.どういう操作をされたのか,できるだけ詳しく書いてください.

また,最新バージョンでは不具合が直っている可能性があります.バージョンが古い場合は最新にアップデイトしてください.
ご要望の前に
要望を出していただくのはとても歓迎なのですが,実現できるかどうかを簡単には判断できないことが多いです.
技術的な難しさや,動作速度への影響,規約上の問題,他の機能との兼ね合いなどを総合的に検討して,判断します.

そのため,要望を出しても何もレスがつかない状態になる場合がありますが,決して無視しているという訳ではありません.
意味のある回答ができないのでそうなっているだけで,内容は拝見していますので,誤解しないでください.

同じ人が同じ内容を何度も投稿するのは,掲示板がむやみに煩雑になるのを避けるため,おやめください.
何度も投稿されたからといって,優先度が上がるということは決してありません.

同じ人による重複投稿は,見つけ次第削除させていただきます.


また,その要望を欲しいと思った事情,理由を書いていただけると,さらに良い案を別の角度から考えられるかも知れません.
掲示板検索
検索キーワード

25 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:(地図ロイド&山旅ロガー)機能追加・...  KA  - 2022/4/17(日) 20:30 -

No.3ヘの対応ありがとうございます。
また、同時にwebマップタイルのショートカット機能も実装され、ますます使いやすくなりました。感謝いたします。

▼kamolandさん:
>地図ロイドの v17.14 で,No.3 に対応しました
>
>▼KAさん:
>>地図ロイド&山旅ロガーGOLD活用させて頂いています、素晴らしいアプリを提供頂きありがとうございます。
>>機能追加と改善について、いくつか要望があります。
>>
>>●地図ロイド
>>1.地図画面の隅っこに「移動速度」を表示
>>2.地図画面の隅っこに「GPS誤差(距離)」を表示
>>※1、2共に、山旅ロガーのウィジェットに実装されていて、ログを取りながらウィジェットを見れば分かるのですが、ログを取っていない(取りたくない)時にも地図ロイドで確認できたらありがたいです。
>>
>>3.ウェブマップタイルのマップタイル選択画面(画面右下のボタン押下)で、現在表示しているものと同じマップタイルが選択できないので、選択できるようになったらありがたいです。
>>表示している地図から違う地図に切り替えようとして、選択画面出した後に、やっぱり同じマップタイルを表示したい時にも、選択できると使いやすいと感じています。贅沢な要望ですみません。
>>
>>4.山旅ロガーからログを地図ロイドに表示している時(山旅ロガーの地図ロイドボタン押下)に、画面外周枠の色を変える等、何かしらの表現で通常の地図ロイドを起動したものとは違うと識別できるようになったら分かりやすいと感じています。
>>
>>
>>●山旅ロガー
>>1.「通知」と「ウィジェット」に表示できる項目(距離、今の速度、標高等)を、それぞれ複数同時に選択できる様になるとありがたいです。(個人的には、「距離+今の速度+標高」を同時に表示したいです。)
>>
>>
>>1度にいくつも書き出していまい恐縮ですが、ご検討頂けると幸いです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:[要望] 地図ロイド:webマップタイル  kamoland  - 2022/4/17(日) 15:14 -

v17.14で,Webマップタイルのショートカット機能として対応しました.

スクショを添付しますが,マップ名の末尾に #1〜#9 を付ける形になります

▼とろろさん:
>数年来、布教しながらありがたく使わせていただいております。
>
>webマップタイルを何種類かこまめに切り替えながら利用しているのですが、
>webマップタイルの地図同士の切り替えに最低5タップ必要な状態です。
>他の地図モードへの切り替えと同様に、トップページの"機能ボタン"のリストにアイコンとして各タイルを表示できるようにしていただけないでしょうか?
>
>僭越ながら私の思いついたUIの実装場所ですが、"webマップタイルの文法"の一つとしてフラグ項目を作る。というのはどうでしょうか。
>
>その際にアイコンの色は実装されていないと思いますが、"アイコンのWの字"の色をRGBの値、もしくは色相環の位置を値として文法に記載する方法も提案させていただきます。
>ただ、今の紫色の一色でも並び順を覚えれば利用はできますので、機能ボタンのリスト入りだけでもご検討いただけたら幸いです。
>
>また、webマップタイルごとにマップタイルの濃度や地理院地図を使うかどうかを設定できれば嬉しいのですが、こちらに関しては変更点が多そうですのでどうぞ後回しにされてください。

引用なし

パスワード


[添付] :4259_0417c.jpg (174.7KB)


・ツリー全体表示

Re:(地図ロイド&山旅ロガー)機能追加・...  kamoland  - 2022/4/17(日) 15:12 -

地図ロイドの v17.14 で,No.3 に対応しました

▼KAさん:
>地図ロイド&山旅ロガーGOLD活用させて頂いています、素晴らしいアプリを提供頂きありがとうございます。
>機能追加と改善について、いくつか要望があります。
>
>●地図ロイド
>1.地図画面の隅っこに「移動速度」を表示
>2.地図画面の隅っこに「GPS誤差(距離)」を表示
>※1、2共に、山旅ロガーのウィジェットに実装されていて、ログを取りながらウィジェットを見れば分かるのですが、ログを取っていない(取りたくない)時にも地図ロイドで確認できたらありがたいです。
>
>3.ウェブマップタイルのマップタイル選択画面(画面右下のボタン押下)で、現在表示しているものと同じマップタイルが選択できないので、選択できるようになったらありがたいです。
>表示している地図から違う地図に切り替えようとして、選択画面出した後に、やっぱり同じマップタイルを表示したい時にも、選択できると使いやすいと感じています。贅沢な要望ですみません。
>
>4.山旅ロガーからログを地図ロイドに表示している時(山旅ロガーの地図ロイドボタン押下)に、画面外周枠の色を変える等、何かしらの表現で通常の地図ロイドを起動したものとは違うと識別できるようになったら分かりやすいと感じています。
>
>
>●山旅ロガー
>1.「通知」と「ウィジェット」に表示できる項目(距離、今の速度、標高等)を、それぞれ複数同時に選択できる様になるとありがたいです。(個人的には、「距離+今の速度+標高」を同時に表示したいです。)
>
>
>1度にいくつも書き出していまい恐縮ですが、ご検討頂けると幸いです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【地図ロイド】v17.14  kamoland  - 2022/4/17(日) 15:10 -

地図ロイドのバージョン17.14をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします.

・Webマップタイルで,ショートカット機能を追加.
マップ名末尾に#1〜#9をつけると(例:シームレス空中写真 #1),そのマップを地図選択から素早く開けるショートカットができます
スクショを添付します

・MENU-地図を選択で,提供終了された地図はデフォルトで表示しない.
もし表示したい場合は,MENU-地図管理で変更できます

・Webマップタイル選択などの共通選択画面で,元々選択されていたラジオボタン(緑色の行)を選択しても閉じるように改善

・Android12で,カスタム地図の取り込み中に進捗状況の通知が出ない場合があるのを修正

・その他の改善とバグ修正

引用なし

パスワード


[添付] :4257_0417c.jpg (174.7KB)


・ツリー全体表示

Re:サイズによってはカスタムマップの取り...  brocken  - 2022/4/17(日) 10:25 -

お騒がせして大変失礼いたしました。チェック不十分で申し訳ありません。こちらでも正しく取り込めました。
また.bmpのアドバイスもありがとうございました。

▼kamolandさん:
>頂いたデータで,原因はわかりました
>
>hdrファイルの中身で,NCOLSとNROWSが逆になっていました
>
>以下のように修正すれば,正しく取り込めました
>スクショを添付します
>
>[修正前]
>NCOLS 721
>NROWS 1037
>
>[修正後]
>NCOLS 1037
>NROWS 721
>
>bmp画像は,ビット数を落とした方がサイズを節約できるというのはありますが,
>今のままの画像でも問題ないです
>
>以下は余談ですが,
>今後の課題として,
>・bmpのサイズとNCOLS,NROWSが合っていない場合に警告を出す
>というのもありかと思いました
>
>
>▼brockenさん:
>>メールで元の.bmpを.zipしたデータ送付させていただきました。
>>▼brockenさん:
>>>情報不足で、お手数おかけして申し訳ありません。
>>>キャプチャしていなかったため再試行した所、右側欠損のみ生じ下側欠損はないようです。失礼しました。
>>>キャプチャとデータ添付します「ブナの分布_所有者別」
>>>.zipに.jpgと.hdrを添付してますが、取り込み時は.bmpで試行してます。元の.bmpを圧縮し添付するとシステム上限に達しましたとなるため置き換えました。.zip1.71MB。.bmp32bitで2.85MB。この.bmpが影響するかなぁ??
>>>キャプチャは間引いてます。また青線は本来の取り込みたい地図範囲で、GeoJSONで描画してます。
>>>取り込みは、SDメモリ上の所定のフォルダに入れ、取り込み開始しています。
>>>バージョン:17.11-VR Android8.0.0
>>>
>>>▼kamolandさん:
>>>>手元では再現しないですね
>>>>
>>>>647x1018のbmpを含むデータで試したのですが,
>>>>全体がきれいに取り込めました
>>>>スクショと,取り込んだカスタム地図データを添付します.
>>>>
>>>>この mayaE_kashi.zip をGoogleドライブにアップして,
>>>>ドライブアプリから,これを「アプリで開く」から地図ロイドで取り込むだけです.
>>>>
>>>>・Xperia Ace (Android 8)
>>>>・Pixel 6 Pro (Android 12)
>>>>で,正常に取り込めました
>>>>この辺りは長らく修正していませんので,古いバージョンでも同様だと思います.
>>>>
>>>>それとも,これとは違う現象でしょうか?
>>>>
>>>>▼brockenさん:
>>>>>1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
>>>>>過去にも類似現象があったと思い起こし、
>>>>>http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
>>>>>にて300*300のタイルとの情報があったので、
>>>>>1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。
>>>>>
>>>>>もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。
>>>>>
>>>>>(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:サイズによってはカスタムマップの取り...  kamoland  - 2022/4/17(日) 8:05 -

頂いたデータで,原因はわかりました

hdrファイルの中身で,NCOLSとNROWSが逆になっていました

以下のように修正すれば,正しく取り込めました
スクショを添付します

[修正前]
NCOLS 721
NROWS 1037

[修正後]
NCOLS 1037
NROWS 721

bmp画像は,ビット数を落とした方がサイズを節約できるというのはありますが,
今のままの画像でも問題ないです

以下は余談ですが,
今後の課題として,
・bmpのサイズとNCOLS,NROWSが合っていない場合に警告を出す
というのもありかと思いました


▼brockenさん:
>メールで元の.bmpを.zipしたデータ送付させていただきました。
>▼brockenさん:
>>情報不足で、お手数おかけして申し訳ありません。
>>キャプチャしていなかったため再試行した所、右側欠損のみ生じ下側欠損はないようです。失礼しました。
>>キャプチャとデータ添付します「ブナの分布_所有者別」
>>.zipに.jpgと.hdrを添付してますが、取り込み時は.bmpで試行してます。元の.bmpを圧縮し添付するとシステム上限に達しましたとなるため置き換えました。.zip1.71MB。.bmp32bitで2.85MB。この.bmpが影響するかなぁ??
>>キャプチャは間引いてます。また青線は本来の取り込みたい地図範囲で、GeoJSONで描画してます。
>>取り込みは、SDメモリ上の所定のフォルダに入れ、取り込み開始しています。
>>バージョン:17.11-VR Android8.0.0
>>
>>▼kamolandさん:
>>>手元では再現しないですね
>>>
>>>647x1018のbmpを含むデータで試したのですが,
>>>全体がきれいに取り込めました
>>>スクショと,取り込んだカスタム地図データを添付します.
>>>
>>>この mayaE_kashi.zip をGoogleドライブにアップして,
>>>ドライブアプリから,これを「アプリで開く」から地図ロイドで取り込むだけです.
>>>
>>>・Xperia Ace (Android 8)
>>>・Pixel 6 Pro (Android 12)
>>>で,正常に取り込めました
>>>この辺りは長らく修正していませんので,古いバージョンでも同様だと思います.
>>>
>>>それとも,これとは違う現象でしょうか?
>>>
>>>▼brockenさん:
>>>>1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
>>>>過去にも類似現象があったと思い起こし、
>>>>http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
>>>>にて300*300のタイルとの情報があったので、
>>>>1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。
>>>>
>>>>もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。
>>>>
>>>>(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード


[添付] :4255_0417a.jpg (87.4KB)


・ツリー全体表示

Re:サイズによってはカスタムマップの取り...  brocken  - 2022/4/17(日) 2:33 -

メールで元の.bmpを.zipしたデータ送付させていただきました。
▼brockenさん:
>情報不足で、お手数おかけして申し訳ありません。
>キャプチャしていなかったため再試行した所、右側欠損のみ生じ下側欠損はないようです。失礼しました。
>キャプチャとデータ添付します「ブナの分布_所有者別」
>.zipに.jpgと.hdrを添付してますが、取り込み時は.bmpで試行してます。元の.bmpを圧縮し添付するとシステム上限に達しましたとなるため置き換えました。.zip1.71MB。.bmp32bitで2.85MB。この.bmpが影響するかなぁ??
>キャプチャは間引いてます。また青線は本来の取り込みたい地図範囲で、GeoJSONで描画してます。
>取り込みは、SDメモリ上の所定のフォルダに入れ、取り込み開始しています。
>バージョン:17.11-VR Android8.0.0
>
>▼kamolandさん:
>>手元では再現しないですね
>>
>>647x1018のbmpを含むデータで試したのですが,
>>全体がきれいに取り込めました
>>スクショと,取り込んだカスタム地図データを添付します.
>>
>>この mayaE_kashi.zip をGoogleドライブにアップして,
>>ドライブアプリから,これを「アプリで開く」から地図ロイドで取り込むだけです.
>>
>>・Xperia Ace (Android 8)
>>・Pixel 6 Pro (Android 12)
>>で,正常に取り込めました
>>この辺りは長らく修正していませんので,古いバージョンでも同様だと思います.
>>
>>それとも,これとは違う現象でしょうか?
>>
>>▼brockenさん:
>>>1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
>>>過去にも類似現象があったと思い起こし、
>>>http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
>>>にて300*300のタイルとの情報があったので、
>>>1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。
>>>
>>>もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。
>>>
>>>(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:サイズによってはカスタムマップの取り...  brocken  - 2022/4/17(日) 2:22 -

情報不足で、お手数おかけして申し訳ありません。
キャプチャしていなかったため再試行した所、右側欠損のみ生じ下側欠損はないようです。失礼しました。
キャプチャとデータ添付します「ブナの分布_所有者別」
.zipに.jpgと.hdrを添付してますが、取り込み時は.bmpで試行してます。元の.bmpを圧縮し添付するとシステム上限に達しましたとなるため置き換えました。.zip1.71MB。.bmp32bitで2.85MB。この.bmpが影響するかなぁ??
キャプチャは間引いてます。また青線は本来の取り込みたい地図範囲で、GeoJSONで描画してます。
取り込みは、SDメモリ上の所定のフォルダに入れ、取り込み開始しています。
バージョン:17.11-VR Android8.0.0

▼kamolandさん:
>手元では再現しないですね
>
>647x1018のbmpを含むデータで試したのですが,
>全体がきれいに取り込めました
>スクショと,取り込んだカスタム地図データを添付します.
>
>この mayaE_kashi.zip をGoogleドライブにアップして,
>ドライブアプリから,これを「アプリで開く」から地図ロイドで取り込むだけです.
>
>・Xperia Ace (Android 8)
>・Pixel 6 Pro (Android 12)
>で,正常に取り込めました
>この辺りは長らく修正していませんので,古いバージョンでも同様だと思います.
>
>それとも,これとは違う現象でしょうか?
>
>▼brockenさん:
>>1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
>>過去にも類似現象があったと思い起こし、
>>http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
>>にて300*300のタイルとの情報があったので、
>>1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。
>>
>>もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。
>>
>>(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:サイズによってはカスタムマップの取り...  kamoland  - 2022/4/16(土) 16:20 -

手元では再現しないですね

647x1018のbmpを含むデータで試したのですが,
全体がきれいに取り込めました
スクショと,取り込んだカスタム地図データを添付します.

この mayaE_kashi.zip をGoogleドライブにアップして,
ドライブアプリから,これを「アプリで開く」から地図ロイドで取り込むだけです.

・Xperia Ace (Android 8)
・Pixel 6 Pro (Android 12)
で,正常に取り込めました
この辺りは長らく修正していませんので,古いバージョンでも同様だと思います.

それとも,これとは違う現象でしょうか?

▼brockenさん:
>1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
>過去にも類似現象があったと思い起こし、
>http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
>にて300*300のタイルとの情報があったので、
>1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。
>
>もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。
>
>(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:【山の計画書作成TOOL】のご紹介  西阪 WEB  - 2022/4/16(土) 10:53 -

紹介して頂き有難うございます。
これは、パソコンのweb国土地理院地図上に自由に描いたルートから山の計画表や地図ロイド用の計画ルート(gpx形式ファイル)を生成するToolです。
山の何人かの友人に使ってもらい好評ですので、山が好きで、地図ロイドを使い、Excel(2013VBAで作っています)が動く環境があるなら、是非、試して下さい。きっと、お役に立つと思います。
ホームページ<https://nishisakaexcel.web.fc2.com/index.html>も作成しましたので、こちらからもご覧いただけます。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

カスタムマップの取り込み  brocken  - 2022/4/14(木) 15:18 -

1037*721サイズでカスタムマップを取り込んだ所、右側と下側が欠損した状態になりました。
過去にも類似現象があったと思い起こし、
http://kamoland.com/cgi/cb/brd/myk/past/tree_252.htm#655
にて300*300のタイルとの情報があったので、
1200*900サイズにしたところ、表示できるようになりました。

もし機会ありましたら、サイズの正規化しなくても取り込みできるようにしていただけたらと思います。

(バージョン17.11-VR)にて確認。現17.13迄で対応済でしたら申し訳ありません。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【山の計画書作成TOOL】のご紹介  kamoland  - 2022/4/9(土) 19:07 -

ユーザさんから,Excelを使って山の計画書を作成するツールを公開していただけるとのことで,
ご紹介します.

説明書の冒頭部分のスクショを添付します.

▼ 最新版のダウンロードURL

説明書:
https://drive.google.com/file/d/1Pt3cXdk2JiAvh1yESnLYiRZZoDz7FN_s/view?usp=sharing

ツール本体:
https://drive.google.com/file/d/1wxgI46TuOvpRlO0c2_se24jdiqZRqa8y/view?usp=sharing

※なお自分自身は,このツールについてはサポートできません

▼ 作者
西阪幸一 様
nishisaka.excel@gmail.com

何かありましたら,この投稿への返信もしくは,作者様へのメールでお願いします
(メールの方が確実だとは思います)

引用なし

パスワード


[添付] :4248_0409b.jpg (273.4KB)


・ツリー全体表示

【地図ロイド】v17.13  kamoland  - 2022/3/27(日) 16:05 -

地図ロイドのバージョン17.13をリリースしました.

Google Playに反映される日時は,審査がどうなるかによるため不明です.
よろしくお願いします.

・3D,VRのトラックログの再生で,再生位置の情報を空中ラベルで表示するよう強化.
再生の様子が見やすくなりました
[VR機能]
http://www.chizroid.info/3dmap#vr

・3D,VRのトラックログの再生で,実時間(速度,休憩)を反映するよう改善.
(2Dの再生では既に反映済みです)

・VR機能で,視線操作のメニューに「トラックログの再生」を追加.
地図上に表示中のトラックログから選んで,再生できます

・VRのトラックログの再生で,移動の様子が見やすい視線位置になるよう改善.
なお視線高さと再生速度は,視線操作のメニュー-設定変更で変更できます

・VR機能で,メニューに現在時刻を表示.
没入しすぎて時間がわからなくなるのを防ぐためです

・VR機能で,視線操作のメニュー-設定変更 に「再読込」を追加しました.
長距離移動によって画面にかくつきが発生した場合に,再読込で解消できます
http://kamoland.com/cgi/cb/c-board.cgi?cmd=one;no=4198;id=#4198

・Webマップタイルのキャッシュを削除できるよう改善.
Webマップタイルの選択画面に削除ボタンが表示されます

・バックアップ機能で,作成したバックアップファイルを任意のフォルダに出力できるよう改善

・バックアップ機能で,画像サイズ合計が大きい場合はデフォルトで画像縮小オンにしました.
バックアップファイルの巨大化を防ぐためです

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの距離、時間計算に関して  真 言也  - 2022/3/25(金) 16:06 -

今日、試して、希望通り動く事を確認しました。
有難うございました。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの距離、時間計算に関して  真 言也  - 2022/3/23(水) 17:26 -

なるほど、了解しました。数日中に試してみます。
有難うございました。


▼kamolandさん:
>標準的な方法は,
>MENU-トラックログ の画面で,距離を表示したい予定ルートで固定ボタンを押す方法です
>http://www.chizroid.info/hiking-yotei
>
>別の方法としては,
>MENU-表示設定 の「トラックログの設定」ボタン押下で,
>一番下の「高度な設定」から
>「重なり時に情報を優先表示するトラック」を「2本目以降」にするのがありますが
>
>標準的な方法の方が,仕様が単純ですのでお勧めです

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの距離、時間計算に関して  kamoland  - 2022/3/23(水) 5:36 -

標準的な方法は,
MENU-トラックログ の画面で,距離を表示したい予定ルートで固定ボタンを押す方法です
http://www.chizroid.info/hiking-yotei

別の方法としては,
MENU-表示設定 の「トラックログの設定」ボタン押下で,
一番下の「高度な設定」から
「重なり時に情報を優先表示するトラック」を「2本目以降」にするのがありますが

標準的な方法の方が,仕様が単純ですのでお勧めです

▼真 言也さん:
>計画ルート上でブックマークまでの距離・時間を計算する機能で、その時に山旅ロガーで記録している実績ルートを含めない様にする方法は無いでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:標高アラームの音声が元に戻った  蝦夷岩魚  - 2022/3/22(火) 17:32 -

kamoland 様

山旅ロガーGOLDと地図ロイドでお世話になってます。
今朝、山旅ロガーGOLDを使用したところ、標高アラームが
「しるべこう」から「ひょうこう」に戻っていました。
グーグル側の仕様変更かも
以上 参考まで

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:ブックマークの距離、時間計算に関して  真 言也  - 2022/3/21(月) 9:06 -

計画ルート上でブックマークまでの距離・時間を計算する機能で、その時に山旅ロガーで記録している実績ルートを含めない様にする方法は無いでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:GPXフォトサーチで写真が2重  kamoland  - 2022/3/20(日) 7:36 -

メニュー-設定-写真を検索するフォルダで,二重になる原因のフォルダをオフにして
メニュー-更新 で検索しなおしていただくと,二重でなくなると思います

自分の手元の場合のスクショを添付します

同じファイルが検索するフォルダが複数存在すると,二重になります

[SAF Primary:DCIM/100SHARP] は,カメラアプリの保存先だと思います

Android 10からストレージの仕様が変わったため,若干ややこしいことになっ
ています
二重になった場合は,「写真を検索するフォルダ」の設定の調整をお願いします

▼khdarさん:
>シャープSH-02M、Android v11、GPXフォトサーチ v7.9です。
>山旅ロガー(GOLD)である測定結果の「機能」から「写真を検索」をするとGPXフォトサーチで検索されますが、同じ写真が2つずつ表示されます。
>各写真の
>1つ目は(n)撮影:yyyy/mm/dd hh:mm:ssの上に
>[SAF Primary:DCIM/100SHARP]/DSC_nnnn.JPEG
>2つ目は(n+1)撮影:yyyy/mm/dd hh:mm:ssの上に
>DSC_nnnn.JPEG
>と表示されています。
>
>Q1. 以前は1つずつでしたが、何故2つサーチされるのでしょうか?
>Q2. [SAF Primary:DCIM/100SHARP]とは何か分かりますか?
>Q3. 二重にサーチしない方法が分かれば教えてください。

引用なし

パスワード


[添付] :4241_0320b.jpg (37.5KB)


・ツリー全体表示

GPXフォトサーチで写真が2重  khdar  - 2022/3/15(火) 17:39 -

シャープSH-02M、Android v11、GPXフォトサーチ v7.9です。
山旅ロガー(GOLD)である測定結果の「機能」から「写真を検索」をするとGPXフォトサーチで検索されますが、同じ写真が2つずつ表示されます。
各写真の
1つ目は(n)撮影:yyyy/mm/dd hh:mm:ssの上に
[SAF Primary:DCIM/100SHARP]/DSC_nnnn.JPEG
2つ目は(n+1)撮影:yyyy/mm/dd hh:mm:ssの上に
DSC_nnnn.JPEG
と表示されています。

Q1. 以前は1つずつでしたが、何故2つサーチされるのでしょうか?
Q2. [SAF Primary:DCIM/100SHARP]とは何か分かりますか?
Q3. 二重にサーチしない方法が分かれば教えてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

25 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b6
[地図ロイド for Android] | [この掲示板のRSS] | [拍手データ]