差分表示
- 最後の更新で追加された行はこのように表示します。
- 最後の更新で削除された行は
このように表示します。
Postfixを使って自宅サーバでメールサーバを構築する
//parent=メールサーバ
&include_htmlfile(comp/postfix,http://kamoland.com/comp/);
*Postfixによるメールサーバの構築
自宅サーバでメールサーバを動かす.
&link(Postfix,http://www.kobitosan.net/postfix/);を使ったんですが,
ほとんどやることがなくて,拍子抜けでした.
-RedHat Linux 7.1J
-Postfix 2.0.6
----
**Dynamic DNSサービスの設定
Dynamic DNSサービスのMXレコードに設定して,''kamoland.com''宛のメールを自宅サーバに転送してもらう.
いや,転送してもらうというのは正確でない.kamoland.com宛のメールを送ろうとしているMTAに対して,
自宅サーバへ送れば良いということを教えるようにしてもらう,か.
#img(http://kamoland.com/comp/image/postfix01.png,l)
#img(,c)
これは,使っている&link(No-IP.com,http://interco.vitalwerks.com/);の設定画面です.
----
**Postfixのインストール
ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/net/mail/postfix/index.html
からPostfixのソースpostfix-2.0.6.tar.gzをダウンロード.
--(
$ make
# useradd postfix -d /tmp -s /bin/false
# useradd postdrop -d /tmp -s /bin/false
--)
<itle(/etc/aliases に追加);
--(
postfix: root
--)
そして
--(
# make install
--)
質問には,全てデフォルトで回答したような気がする.
<itle(/etc/postfix/main.cf を編集);
--(
myhostname = mail.kamoland.com
myorigin = $mydomain
inet_interfaces = all
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain $mydomain
#mynetworks_style = host
mynetworks = 192.168.0.0/24, 127.0.0.0/8
alias_maps = hash:/etc/aliases
alias_database = hash:/etc/aliases
mail_spool_directory = /var/mail
--)
送信元のマシンは,室内LAN(192.168.0.0/24)にあるので,こんな感じで.
--(
# newaliases
# postfix start
--)
----
**メール受信アカウント作成
admin@kamoland.com などというアドレスを.
--(
# useradd admin -d /home/admin -s /bin/bash
--)
----
**スパムへの気休め
header_checksの機能を使って,X-Mailerで排除する.
<itle(/etc/postfix/header_checks);
--(
/^X-Mailer:.*DouhouHaishin/i REJECT
/^X-Mailer:.*Achi-Kochi Mail/i REJECT
/^X-Mailer:.*Douhou@Mail/i REJECT
/^X-Mailer:.*The Bat!/i REJECT
/^X-Mailer:.*Easy DM free/i REJECT
/^X-Mailer:.*007 Direct Email Easy/i REJECT
--)
最近「jun v1.0」というのも怪しい候補に挙がっているんですが,
素性がわからんので排除して良いのかどうかわからん.
もう少し様子を見よう.
<itle(/etc/postfix/main.cf に追加);
--(
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks
--)
そして
--(
# postfix reload
--)
----
**不正中継のチェック
不正中継に使われるとまずいので,設定をチェックして頂きます.
--(
# telnet relay-test.mail-abuse.org
--)
test 1〜19,
全部成功というか「Relay access denied」すればok.