カモランドをWiki化して,3ヶ月が経った.だからというわけでもないが,ちまたではカモランドはどういう参照のされ方をしているのかと思い,Googleで「kamoland」で検索して様子を見てきた.

...1つまずい事例が見つかった.

某質問掲示板に,カモランドのページが参考ページとして書き込まれていたのだが,URLが途中で切れていて,正しいリンクになっていないというものだ. カモランドはWiki化してから,確かにページのURLが非常に長くなった...

これは,その掲示板の仕様が原因で長いURLが切れたというものなんでしょうが(おそらく),そのため,

  • リンクでたどれないので利用者が不便
  • カモランドにとっては,被リンクをみすみす失っている

という状況になっている. 被リンクを失うのはSEO的にもったいないが,それ以前にそもそもリンクがたどれないという不便さは,いただけない.

そこで,そういう質問掲示板が存在するという世の中の現実を受け入れて,カモランド側でURLを短くすることを考えてみた.

で,色々考えたのだが,ページ自体のURLは従来通りページ名のURLエンコーディングの

http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?BIND%a4%cb%a4%e8%a4%eb%c6%e2%b8%fe%a4%adDNS%a4%ce%c0%df%c4%ea
という感じのままで,今回新しく「短縮URL」もページに対して持たせるようにした.

この短縮URLは一種の別名で,こんな感じだ.

http://kamoland.com/alias/dns-private_bind.html
ページの上部に表示している.

まぁ,表示しているからといってそれを使ってもらえるとは限らず,本来はページのURLそのものを置き換えてしまった方がスマートなはずだが,それだと色々と影響範囲が大変(Wikiの大改造が要る)なのでとりあえずこんな感じ.

短縮URLへのアクセスを実在のWikiページに転送するのは,Apacheの設定(Rewrite)とリダイレクト用自作CGIが担っているのだが,Wikiの新規ページ作成処理とここらへんの設定登録を自動連係させるのが,今後の課題.

また,今回の対処はとりあえず的だが,そもそも2種のURLの使い分けをどう考えるかという話がある.

  • a) Google等検索エンジンのインデックスにはどちらを登録させる?
  • b) RSSにはどちらを載せる?
  • c) ページ表示時のブラウザのアドレスバーにはどちらを表示する?

何か,難しい...

「そもそもURLはどうあるべきなのか?」とか,考えた方が良いのかも.


© 2024 KMIソフトウェア