DELL Optiplex GXM5133にCD-Rとカードドックを取り付ける

Optiplex GXM5133にCD-Rなど取り付け

MOドライブが壊れたため,その代わりとするべく,内蔵CD-Rをつけることにしました.

僕のDELL Optiplex GXM5133には,5インチのベイに3個のスペースがあって,既にフロッピーとCD-ROMで2個使われています. そのため1個空いていて,そこにCD-Rを付けることは可能なのですが,別にカードドックも内蔵で付けたかったので, 結局,既存のCD-ROMドライブをCD-Rドライブと取り替えて,

  • 3.5インチフロッピードライブ
  • カードドック
  • CD-Rドライブ

の3つのドライブで構成することにしました.

作業開始前の様子

作業開始前

結局,取り付けるのは

  • PC Card Adapter REX-5051FV (RATOC)
  • CD-RWドライブ CDRW-AB4424G (I・O DATA)

です.

店にはそれほど高くない値段で,DVD-ROMも再生できるCD-RWドライブがあったのですが, この平凡な安い奴にしました.このマシンのスペック(Pentium 133MHz)では,まともに映画が見れるわけないし, もし新しいマシンを買ったとしたら,そのマシンには間違いなくDVD-ROMがついていると思ったんで. つまり,このCD-RWドライブは,このマシンと運命を共にすると.

それでは,カードドックは?というと,微妙なところで...

後で振り返ってみて,無駄な投資だと思わないかというと,あまり自信はない. でも諸事情により,このマシンからPHSデータ通信をやる必要があるので, 今のところは悪くないはず.


カードドック用のケーブルを通す

 このカードドックは,ISAバスに差すカードがついていて,そのカードからフラットケーブルで, ドライブベイに取り付けるカード挿入口部分と接続します. で,上の写真でわかるように,ISAのカードを差す部分(左半分)と, ドライブベイの部分(右半分)には結構距離があり,さらにしきりで区切られてたりします...

付属のフラットケーブル(50cm)は,カード挿入部をベイの一番上に取り付けても何とかぎりぎりという状態です. (これがわかっていたので,内蔵にするか,外付けにするか,店でかなり悩みました)

とりあえず,カードを一番ケーブル長さを取れそうな最上段に取り付け,仕切りに何とかケーブルを通しました. (下の写真)

カードドックのケーブルを通す

仕切りにある縦の穴は,細くてぎりぎりの高さなので,その下に縦に刺さっているセカンドキャッシュの基板を, 一度はずしてケーブルを通し,再び差す必要があります.


ドライブベイの作業

 まず,ドライブベイから全てのドライブを外し,3段目の前の板も外します. (下の写真)

ドライブを全部外した

そして,下から順に,

  1. CD-R
  2. フロッピー
  3. カードドック

の順にセットしてゆきます.

ところが,この空間は少し幅が広く,そのままCD-Rを入れると,前後左右にがたがた動いてしまいます. 説明書によると,「弊社(DELL)からレールを購入して,それを横に取り付けてからセットしてくれ」ということです. しかし,そんなことはやってられない!

CD-Rの箱の厚紙を重ねてガムテープでドライブに張り付けて,とりあえず横幅を確保することにしました. (下の写真)

厚紙のレール

こんな手抜き施工をやりつつ,まあ全てのドライブをセットして,ケーブルを接続しました. (下の写真)

ドライブを全て格納した

実は,1枚目の写真でよくわかるのですが,ハードディスクをガムテープで止めて増設したという前科があります.
こうしてマシンの中は,ガムテープだらけになってゆくのでした.


完成

 カバーをすれば,完成!(下の写真)

完成

なかなかそれらしい外観なのですが,CD-Rドライブは,前後の動きを,別に貼ったガムテープで止めてあるので, 強く押すと,奥にへこんでしまいます


動作確認

WindowsNTで,PCMCIAデバイスを有効にすれば,PCカードが使えるようになりました. 試しにαData64のカードを使って,PHSでインターネットにつないでみて,OK! (実は少しはまりました)

CD-Rは,付属のソフト(B's Recorder Gold)をインストールして, 試しに200MB弱焼いてみました.ばっちり!
で,このソフト,付属といえどもなかなか使いやすいではないか.


PHSカードを使うときの注意

αData64のPHSカードを使おうと思って,はまりました. PHSカードにIRQが割り当てられず,全く動作しないのです.

色々調べると,PHSカードはCOM3上のモデムとして認識されるはずなのですが, それがIRQ=5を使おうとしていて,内蔵のSound Blasterとぶつかっているのです.

BIOSセットアップ画面でSound BlasterをOFFにすれば,PHSカードは動作するのですが, サウンドが使えなくなってしまいます. そこで次善の策として,BIOSセットアップ画面でシリアルポート2をOffに設定しました.

この場合,

  • COM1:IRQ=3 - シリアルポート1
  • COM2:IRQ=4 - PHSカード

となり,Sound Blaster(IRQ=5)も正常動作します.シリアルポートが1個しか使えなくなりますが, 外付けモデムをつなぐシリアルポートが不要になるので,まあ妥当なところでしょう.

僕が知らないだけで,Plug & PlayじゃないSound Blasterの設定を変更する方法って,あるんかな?

できても良さそうだよなあ


© 2024 KMIソフトウェア