GeoRSSを使って,吹き出しマークを出した状態でGoogle Mapを開けるようにした.
GeoRSSでGoogleMapと連携する最近,風景写真集のページに行程表と地図を入れていて,一緒にGoogle Mapへのリンクも付けていたのだが, 機能としては単にノッペリとそのエリアのGoogle Mapが開くだけで,いまいちだった.もう少しましな連携ができないかと調べたところ,GoogleMapは外部のGeoRSS のファイルを読むことができることがわかった. GeoRSSは,RSS,Atomで使える語彙の一つで,
を表現できるらしい. こういう語彙っていうのは,それ自体はあまり重要ではなく,「広く使われているかどうか?」が重要なのだが, Googleが使っているというのはその点非常に強力だ. GeoRSSの書き方今回使ったのは一番簡単な点の指定.まずxmlns:georss="http://www.georss.org/georss" <georss:point>35.272298 136.263111</georss:point>
記述すれば良い.最初,間違って経度,緯度の順で記述してたら,Google Mapでエラーが出続けてはまった. RSS 1.0として記述する例Google Mapの動きを見ていると,RSSに記述する各アイテムの属性はこんな感じの使われ方をしている.
※dcは,Dublin Coreの語彙 なので,今回のGoogle Map連携だけの用途なら,最低限
を設定すれば良さそうだ. GeoRSSの例.item1個だけ抜粋 <?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns="http://purl.org/rss/1.0/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:georss="http://www.georss.org/georss" > <channel rdf:about="http://kamoland.com"> <title>琵琶湖サイクリング(2009年5月)</title> <link>http://kamoland.com</link> <description></description> <items> <rdf:Seq> <rdf:li rdf:resource="http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%C8%FC%C7%CA%B8%D0%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EA%A5%F3%A5%B0%282009%C7%AF5%B7%EE%29#mk1" /> </rdf:Seq> </items> </channel> <item rdf:about="http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%C8%FC%C7%CA%B8%D0%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EA%A5%F3%A5%B0%282009%C7%AF5%B7%EE%29#mk1"> <title>01. 彦根駅出発</title> <link>http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%C8%FC%C7%CA%B8%D0%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EA%A5%F3%A5%B0%282009%C7%AF5%B7%EE%29#mk1</link> <description>9:40 彦根駅出発</description> <dc:date></dc:date> <dc:subject></dc:subject> <georss:point>35.272298 136.263111</georss:point> </item> </rdf:RDF> 画像を出す例 <description>TEST <img src="http://kamoland.com/image/blog.jpg" width="212" height="83"></description>
カモランドでの連携の仕組みカモランドでは,行程表のGeoRSSをCGIで動的に生成するようにしたので, GoogleMapに対しては,そのCGIのURLを渡している.CGIのURL http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?cmd=rss10koutei&p=%C8%FC%C7%CA%B8%D0%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EA%A5%F3%A5%B0%282009%C7%AF5%B7%EE%29 Google MapへのリンクURL http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&ie=UTF8&q=http%3A%2F%2Fkamoland.com%2Fwiki%2Fwiki.cgi%3Fcmd%3Drss10koutei%26p%3D%25C8%25FC%25C7%25CA%25B8%25D0%25A5%25B5%25A5%25A4%25A5%25AF%25A5%25EA%25A5%25F3%25A5%25B0%25282009%25C7%25AF5%25B7%25EE%2529 ふぅ,とりあえずこれで満足,満足 ( ̄ー ̄) もっと凝ったことをやろうとするとGoogle Maps APIが要るんだろうけど,メインは電子国土なのでそこまで深入りする気はない.(多分) |