自宅のCVSサーバはWindows2000マシンなので,CVSNT(2.0.8)を使っている.クライアントはeclipseで,今まで問題なく使ってきた.

それで今日ちょっと事情があって,Linuxからcvsコマンドを使ってそのCVSNTに接続しようとしたのだが,どうもうまくいかない.

CVSROOT=:pserver:kamoi@cvsserver:D:/cvshome
こんな感じで環境変数のCVSROOTを設定するのだが,このリポジトリーパスが「D:/cvshome」だというのがcvsコマンドは気に入らないらしく,エラーが出る.

...仕方がないのでcvsのソースを読むと,CVSROOTの解析処理(src/root.c)が,リポジトリーパスが「/」で始まるという前提で書かれていた...

結局,ここのソースに手を加えてcvsをコンパイルし直すことで,解決した.

詳しい顛末は,こちら

ぎゃぼー,半日潰れた...

kamolandをフォローしましょう


© 2021 KMIソフトウェア