大清水から入って尾瀬沼,見晴のキャンプ場で幕営し,アヤメ平を通って鳩待峠に出てきました.八木沢道を初めて歩きましたが,気に入りました.

いつものように尾瀬沼ヒュッテで受付を済ませて,キャンプ場に入った. 今回は,結構奥のNo.20にした.No.10,15の札がなかったので先客がいると判断してそうしたのだが, 実際には誰もいなかった.ん?

大江湿原のニッコウキスゲは先週がピークだったらしいが,まだ残っていた.

なかなかいい景色だ. この日は風呂もビールも無しで,8時頃に寝た.この日の尾瀬沼キャンプ場は結局俺一人だった.独り占めである.

翌日は,朝から見晴キャンプ場に向かった. 時間的にはもっとのんびりしても良いのだが,午後から雨という天気予報がビジターセンターに出ていたので, 雨が降るまでに到着して設営を済ませてしまおうという魂胆.

見晴キャンプ場は,尾瀬沼キャンプ場と違ってそこそこ賑わっており,その日は10張り程度あったと思う. 早く着きすぎて暇になったが,どうも天気が悪いので,テントの中でゴロゴロしていた. ゴロゴロしているうちに,持参したSF小説は全部読み終わってしまったので, 缶ビールを飲みながら上機嫌でLIGHT BRINGERのMP3を聴いたりしていた.

この日は,7時頃に寝た.

最終日はテントを担いでアヤメ平に行くということで,気合いを入れて早起きし,6:30に出発した. 今回は竜宮まで出ずに八木沢道を歩いた. 結構ぬかるみがあって泥がついたが,長沢道と比べると沢を横切ったり変化があり, また東が開けて景色も良く,なかなかいいコースだった. 長沢道は前半がかなりの急斜面で後半が緩い木道だったが, 八木沢道はだいたい同じ調子でじわじわ登っていく感じで,テントを担いで登るにはこっちの方が良いように思えた.

昼場という場所.

ふぅ,富士見峠に着いた.これで一段落.

富士見小屋に出てそこから林道を少し下ると,水場がある. なかなか豪快に出ているが,うまい.顔も洗って,すっかり気力が回復した.

ここで水を1リットル補給して,閉店している富士見小屋前に戻ってしばらく休憩したあと,鳩待峠に向けて出発した.

南側が開けていて,絶景だ!

アヤメ平はこんな感じ.

なぜかツバメが数羽うなりを立てながら高速で飛び回っており,迫力があった.ツバメに本気で襲われたら,恐ろしいと思った.

中原山を過ぎたあたりの湿原で,一休み.


© 2024 KMIソフトウェア