また尾瀬に行ってました.テント泊で2泊.まだ咲いていた花といえば,トリカブト,エゾリンドウ,きれいどころでウメバチソウ,という具合
尾瀬 〜2002年秋〜
また尾瀬に行ってました.テント泊で2泊.
まだ咲いていた花といえば,トリカブト,エゾリンドウ,きれいどころでウメバチソウ,という具合.
(というか,俺がわかる花は,悲しいことにそれくらいしかないのが実情)
(1日目: 尾瀬沼に入る)
- 上毛高原駅(上越新幹線)からバスで大清水へ
- 大清水 12:20
- 尾瀬沼キャンプ場 15:00
(2日目: 小淵沢田代の湿原を散策)
- 尾瀬沼キャンプ場 13:00
- 小淵沢田代 14:15〜14:30
- 大江湿原 15:10
- 尾瀬沼キャンプ場 15:40
(3日目: 帰るのみ)
- 尾瀬沼キャンプ場 11:00
- 大清水 13:15
- 大清水からバスで沼田駅(上越線)
小淵沢田代
おぉ,樹林帯から湿原に出てきたときは,胸のすくような気持ちよさでした.
霧に覆われているっつうのも,これはこれでいい雰囲気.