JR山陽本線の加古川から姫路にかけての区間から北に見えるのですが,播磨アルプスと呼ばれる一帯があります

播磨アルプス

 JR山陽本線の加古川から姫路にかけての区間から北に見えるのですが, 播磨アルプスと呼ばれる一帯があります. 仕事で姫路に出かけるとき,いつも車窓から気になっていたのですが, 今回歩いてみることにしました.

  • 9:15 豆崎奥山登山口.
  • JR山陽本線 曽根が最寄りになります. 国道2号線豆崎交差点から少し西に歩くと北へ向かう道があります. この道を10数メートル歩くと,右民家の横に登山口があります. でもたぶん,これは間違っています
  • 10:30 豆崎奥山山頂 (159m)
  • 11:05 阿弥陀山頂公園
  • 11:20 鷹ノ巣山手前の見晴らしの良い岩 (200m程度).ここで昼食
  • 12:00 鷹ノ巣山山頂 (264m)
  • 12:50 高御位山山頂 (304m)
  • 13:10 小高御位山山頂 (185m)
  • 13:30 登山口.ここからJR山陽本線 宝殿駅まで,徒歩約80分

 毎回道に迷っているのですが,今回は出発点を間違えてしまったようです. 豆崎奥山へは南東からの尾根道を登ってゆくはずなのですが,それを見つけられず, 結局道のない南斜面を直接登りました. 赤くて丸い実をつけている棘のついた木が多く,服,ズボンに引っかかって往生しました.
鹿嶋神社から出発して,阿弥陀山頂公園に出てきた方が無難かも知れません

帰りの小高御位山からの下りも道を間違えたようで,中塚山,北山奥山を通るはずが, 直接降りてしまいました. まあ,楽になる分にはいいか

国土地理院25000分の1地形図は「加古川」です


豆崎奥山〜鷹ノ巣山

 なんとかたどり着いた豆崎奥山山頂からは,尾根道を北へ歩いてゆきます. 西も東も展望が開けていて, なかなか気持ちよく歩けます.そして百間岩が見えてきたところで, 一気に急降下します.

その後,小さな公園らしきもの(阿弥陀山頂公園?)を通り,百間岩の登りにかかります. このあたりで人が多くなってきました.

百間岩を見上げる

百間岩を見上げてみると,こんな感じです. 手を使わなくても登れる程度で傾斜は緩いのですが,一気に登るのはしんどいです.

百間岩を登り切って送電線の塔の下を通過して少し歩くと,見晴らしの良い岩がありました. ここで昼食にしました.
その後,20分程度登り下りを繰り返して,鷹ノ巣山山頂に到着します. ボーイスカウトか何かの団体が占拠していたので,そのまま通過しました.


鷹ノ巣山〜高御位山

 鷹ノ巣山から次は高御位山を目指します.岩盤あり,雑木林ありの変化に富んだ尾根道で, なかなか楽しめます.しかし,日差しがきついのが残念でした. 雑木林はやはり,うっそうと茂っていて木洩れ日が差しているぐらいが私好みです.

鷹ノ巣山を振り返る

途中で,歩いて来た道を振り返りました.


高御位山

 高御位(たかみくら)山は,この近辺では有名な山らしく,20人以上の人でにぎわっていました. 山頂に神社があります.

高御位山の南壁

南側が切れ落ちています.その下をのぞき込んでみました.


© 2024 KMIソフトウェア