日光は,東照宮で有名ですね.一泊で回ったのですが,宿は日光にとれず,宇都宮のビジネスホテルでした.
日光
日光は,東照宮で有名ですね.
浅草--(東武快速約2時間10分)-->東武日光 (1320円)
一泊で回ったのですが,宿は日光にとれず,宇都宮のビジネスホテルでした.
東照宮付近
そもそも日光は,天台宗の有名な寺である輪王寺があり,
そこにあとから家康関係の施設が作られたようです.
輪王寺は庭園がきれいに整備されています.極度に人工化された自然という趣です.
この画像ではみづらいですが,細かい彫刻で装飾されてます
灯籠が大量に並んでいます
派手です.
おそらく全て微妙に異なるデザインの細工です.現在ではとても考えられません.
贅沢な話です.
というか,昔は機械を使って同一仕様の製品を大量生産するということができなかったので,
これが当たり前なのか...
拡大しました.こんな精密な彫刻が至る所に施されていて,あきれてしまいます.
馬小屋があるのですが,その飾りに,猿の装飾が施されています.
これは有名な「見ざる,言わざる,聞かざる」です
神社へ向かう参道です.杉の木が立派です.
本当に立派な杉です
素晴らしい
自動車おはらい所です
中禅寺湖へ
中禅寺湖へはJR日光駅からバスで約2時間半かかりました(大渋滞でした).
1100円です.
中禅寺湖へ向かうバスから,途中の景色を撮りました.
本当にきれいな川でした.橋は工事中とのことでした.
中禅寺湖
茶ノ木平へ向かうロープウェイから撮影しました
同じく,ロープウェイから.紅葉はまだのようです.
男体山です
茶ノ木平
中禅寺湖からロープウェイ(片道5分.往復840円)に乗ると,茶ノ木平に着きます.
ここには,植物園があるようです.
中禅寺湖を見渡します
同じく中禅寺湖です
茶ノ木平は,このような風景が見られます
中禅寺湖を撮りました.少し渋いです
もろに逆光です
帰りのロープウェイから山を撮りました.紅葉はまだ,
まばらにしかないですね
華厳滝 (けごんたき)
だいたい,滝の上部が地上の高さになっています.
そこで,滝を正面から見るための展望所が地下にあるのですが,
エレベーターでそこに下りることができます.値段は忘れました.
地下の展望所では,水しぶきが凄いです.
レンズがすぐにびしょびしょになってしまいます.