数日前から,部屋内のPCからインターネットができなくなった.調べてみると,DNSを使った名前解決ができなくなっていたのが原因だ.

どうも,今まで使っていたプロバイダのDNSが,なぜか知らないが使えなくなっているようだ.

それが使えないならじゃあ,どのDNSを使えば良いのだ? という話だが,カモランドのゲートウェイサーバ(いわゆるルータ相当)がADSLのPPPoE接続をした時に自動取得しているプロバイダのDNSのアドレスなら,有効に使えることがわかった.

今までのアドレスではなく,このIPアドレスを部屋内の各PCのリゾルバに設定すれば,まぁ問題解決するのだが,また今度プロバイダのDNSが変わったときに同じような対応が発生するのは,いまいちだ.

そこで,内向きのDNSを立てて部屋内PCからはそれを使うようにし,プロバイダのDNSのアドレスが変わったときは,その内向きDNSだけメンテナンスすれば済む,という素晴らしい構想をやってみることにした.

...BIND9を使ったのだが,内向きDNSの設定自体は特に問題なかった. ただ,DNSの設定でプロバイダのDNSのIPアドレスを指定するのだが(forwarders),これをプロバイダ側の設定に動的に追随するような小細工を考えていて,時間がかかった.

この方式だと,内向きDNSがDNSキャッシュサーバにもなるので,もしかするとインターネット閲覧が多少は快適になるのかも知れん.ウヒョヒョ


© 2024 KMIソフトウェア