地図ロイドで直線距離を測定する方法
地図ロイドで直線距離を測定する
左上の距離測定(1)ボタンを押すと,中央の十字マークがピンに変わります.
このピンをタップして点を指定することで,2点間の直線距離を測定できます.
3点以上指定すれば,それぞれをつないだ直線距離の合計を計算します.バックキーを押すと点の取り消しができます.
徒歩の所要時間も表示しますが,
ただしこの所要時間には,勾配は含まれていません.
単純に,勾配を無視した直線距離を歩行速度で割った結果ですので注意してください.
もし「設定」で勾配計算が有効になっている場合は,2点間の平均勾配も求めます.
平均勾配は,2点間の標高差 / 直線距離です.
所要時間の計算に使う歩行速度は「設定」から変更できます.
デフォルトだと不動産の表記(不動産公正取引協議会)による4800m/時 ですが,
これは結構速めなので,自分の速さに合わせると良いと思います.