奈良県の吉野山は有名ですが,花見の季節は特ににぎわいます

吉野山

奈良県の吉野山は有名ですが,花見の季節は特ににぎわいます. 日本でも随一の桜の本数を誇ります.
 近鉄あべの橋(地下鉄天王寺) --(近鉄特急約80分)--> 吉野

おおまかに4つのエリアに分かれていて,下千本から中・上・奥千本へと花期がうつろうそうです.

今回のコースは(うろ覚えで,間違っているかも知れませんが),

上り
下千本バス停--(バス.奈良交通)-->中千本バス停--(徒歩)-->吉野水分(みくまり)神社--(徒歩)--> 高城(つつじ)山展望台--(徒歩)-->奥千本口バス停

下り
奥千本口バス停--(バス.吉野大峯ケーブル自動車)-->上千本口--(徒歩.みやげ店多数)--> ケーブル乗り場--(ケーブル)-->千本口--(徒歩)-->吉野駅


中千本〜上千本

山と桜1

山と桜2

獅子らしきもの

巣らしきもの

青空と山と桜1

青空と山と桜2


吉野水分神社

吉野水分神社

吉野水分神社境内

吉野水分神社境内の桜1

吉野水分神社境内の桜2

吉野水分神社境内の桜3


高城山展望台

山と桜


上千本口〜ケーブル乗り場 (下り)

金峯山寺

夕暮れ


感想

  • すばらしい青空と相まって,本当に華やかな桜が楽しめました
  • 古びた神社には,しだれ桜が見事にハマる!
  • 迷惑(危険)なマイカー族が狭い道に出没.なにを考えていることやら (いいや,何も考えていない)
kamolandをフォローしましょう


© 2021 KMIソフトウェア