温泉・公園・その他
FrontPage
>
風景写真集
> 温泉・公園・その他
最終更新: 2002-03-17 00:00:00
風景写真集メニュー
関東の山
・
尾瀬
・
日光・奥日光
・
奥武蔵・中央線沿線
関西の山
・
播磨・六甲・有馬・北摂
その他
・
花見スポット
・
温泉・公園・その他
地図から探す
[edit]
温泉・公園・その他
伊吹山の散策(2009年)
2009-09-26
伊吹山は9合目まで車で入れる .そこから散策した.
水都大阪2009の巨大アヒル
2009-09-26
カモランドというだけあって,俺はどうも水鳥に弱い.そこで水都 の巨大アヒル(アヒルプロジェクト2009のフローティングダック)を見に行った.
琵琶湖サイクリング(2009年5月)
2009-05-24
彦根から出発して,レンタサイクルで琵琶湖岸を走りました.ママチャリでここまで走れたことは,一つの自信になりました.
金閣寺,太秦映画村
2008-05-05
京都嵐山から自転車(レンタサイクル)で,東映太秦映画村,金閣寺を回りました.
宇治川散策(天ヶ瀬ダム)
2007-05-13
天ヶ瀬ダム〜宇治駅の範囲で,宇治川周辺を散策しました
森林公園
2002-03-17
東武東上線,森林公園駅下車.東武バスで約10分(200円).アスファルトの路面をさけて,土の道を選んで歩く.山歩き気分を少し味わえる
巾着田〜曼珠沙華〜
2001-09-23
巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が,先週満開という情報を入手していたんで,もう遅いかなあ,と思いつつ出かけました
巾着田
2001-05-13
巾着田(埼玉県日高市)は,秋の彼岸花が有名(らしい).とりあえず,一体どんなところなのか見に行きました
長瀞
2001-02-11
禁断症状が現れはじめたため,花を見ることのできるハイキングコース,という感じで出かけました
湯布院散策
1999-12-01
湯布院は,大分県の別府から20kmほど内陸に入ったところにある町です
湯ノ山温泉
1999-07-07
大阪−名古屋間の道中にある四日市から,内陸部(西)に入っていく「湯ノ山線」を利用して,湯ノ山温泉という温泉地に行ってみました.
篠山城跡など
1999-05-05
「丹波篠山」とよく呼ばれます.城はないのですが,お堀と城の石垣が残っています.
宮島
1997-11-29
宮島は説明不要だと思いますが,海と山の両方が楽しめる景勝の地です
赤目四十八滝
1997-08-27
赤目四十八滝は,三重県の奈良県との県境付近にあるハイキングコースのようなものです
© 2023
KMIソフトウェア
[
リロード
|
キャッシュ
] [
新規
|
凍結
|
差分
|
添付
] [
階層一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]