カモランドも今まで何年もやってきているので,当然中には昔書いたページもたくさんあるわけだが,そういうものを読み手が古い内容だと判断できるように,カモランドでは各ページの冒頭にページの更新年月日を表示するようにしている.

しかし,スラドの古い技術記事をむやみに公開することは「有害」か?を読んでいると,検索エンジンがドキュメントの作成日の情報を検索結果に反映するというような夢が語られていて,そういう可能性を考えると,人間だけでなく機械にも可読な形式で更新年月日を提供した方が親切な気がしてきた.

Googleに対しては,サイトマップを更新日時を含む形式(XML)で用意しておけば,知らない間にGoogleがそれを使うようになってそうな(妄想)気がするのだが,もちろんそれは他の検索エンジンや利用者には使えない.

それで,誰でも使えるためにはどういう形式で出せばよいかだが...RSS生成の時にお世話になったDublin Coreの語彙を使うのが無難か.標準っぽいのはこれぐらいしか思いつかない.

ここで説明されているHTMLへの埋め込み方式(RFC2731: Encoding Dublin Core Metadata in HTML)を使うと,こんな感じになりそう.

<link rel="schema.DC" href="purl.org/dc/elements/1.1/" />
<meta name="DC.date" scheme="W3C-DTF" content="2008-06-06T23:53:56+09:00" />

早速,PyukiWikiのスキンに組み込んでみるべし.


© 2024 KMIソフトウェア