過去ログ

                                Page     862
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼山旅ロガー:記録ポイントのバリエーションの要望  SUGI 2018/8/21(火) 11:30
   ┗Re:山旅ロガー:記録ポイントのバリエーションの要望  kamoland 2018/10/14(日) 10:13

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 山旅ロガー:記録ポイントのバリエーションの要望
 ■名前 : SUGI
 ■日付 : 2018/8/21(火) 11:30
 -------------------------------------------------------------------------
   山旅ロガーゴールド要望:
いつもお世話になっております。
山旅ロガーはスマートフォンで安定してログが取れるので非常に重宝しております。
しかしながら、ログの取得間隔の設定が分かりにくく、自分の使い方(バイク)ではどれを選べば良いのかが分かりにくいと思います。

バイクで移動して記録した時の自分の主観的な計測値(スマホ:Xperia Z1F)を参考までに表記しますと、
15m毎(徒歩設定):記録ポイントの数は200kmで2000か所ぐらい。
15秒毎(自転車設定):記録ポイントの数は200kmで900か所ぐらい。
10秒毎常時接続(超精密設定):記録ポイントの数は200kmで15000か所ぐらい。
となっておりました。

この中で、一番下の超精密設定ですと、バッテリーの消耗が激しく、充電していてもバッテリーが減ってしまい、ディスプレイの表示が出来ませんでした。
しかも、記録後の地図表示中もパワー不足でスムーズなスクロールが出来ません。
この軌跡を15000か所から3000か所ぐらいまで間引いた所、スムーズにスクロールできる様になりました。表示内容も殆ど見分けがつきません。
なので、記録ポイントの数を15m毎(徒歩設定)より、更に200kmで1000か所ぐらい多いのが理想と思いました。

察するに、15m毎(徒歩設定)の計測は15m毎+10秒毎。
15秒毎(自転車設定)は15m毎+15秒毎。
10秒毎常時接続(超精密設定)は10秒毎に常に記録。
の事ではないかと思います。
そうだとすると、200kmで3000か所ぐらいが理想なので、10m毎+10秒毎というのが、有ってよいのではないでしょうか?
ご検討宜しくお願い致します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:山旅ロガー:記録ポイントのバリエーションの要望  ■名前 : kamoland  ■日付 : 2018/10/14(日) 10:13  -------------------------------------------------------------------------
   # 直接の回答ではありません

徒歩設定をバイクや自動車の高速移動で使った場合,
15mという条件はオーバーするので無視されて,
データの厳選にかかる時間で測定間隔が決まります.これが徒歩設定の最短間隔です

これはGPS受信状態によって変わりますが,おおむね6〜15秒間隔になると思います.

# データの厳選とは,
# メニュー-設定-その他 の「GPSデータを厳選して記録する」の話です
# 以下のページの「最短とは何か?」です
# http://www.chizroid.info/ytlog#TOC--7

ですので,「GPSデータを厳選して記録する」をオフにすれば,状況が変わると思います.

しかし,測定間隔を調整するためにこの設定を変えるというのも,妙な話だと思います.

「こういう間隔で測定したい」
という事に対して,そこも含めて全体的に自動設定されれば良いのかなと思いますが,まだ妄想でしかありません.


1つ気になりますのが,超精密10秒間隔で15000ポイントというのが,
徒歩15mの2000ポイントに比べてかなり多いということでして,
もしかすると超精密には停車中のポイントが含まれているためかと思いました.
だとすると,超精密モードでも停止中は記録しないような機能があれば,
データがむやみに重くならなくて良いような気がしました.


▼SUGIさん:
>山旅ロガーゴールド要望:
>いつもお世話になっております。
>山旅ロガーはスマートフォンで安定してログが取れるので非常に重宝しております。
>しかしながら、ログの取得間隔の設定が分かりにくく、自分の使い方(バイク)ではどれを選べば良いのかが分かりにくいと思います。
>
>バイクで移動して記録した時の自分の主観的な計測値(スマホ:Xperia Z1F)を参考までに表記しますと、
>15m毎(徒歩設定):記録ポイントの数は200kmで2000か所ぐらい。
>15秒毎(自転車設定):記録ポイントの数は200kmで900か所ぐらい。
>10秒毎常時接続(超精密設定):記録ポイントの数は200kmで15000か所ぐらい。
>となっておりました。
>
>この中で、一番下の超精密設定ですと、バッテリーの消耗が激しく、充電していてもバッテリーが減ってしまい、ディスプレイの表示が出来ませんでした。
>しかも、記録後の地図表示中もパワー不足でスムーズなスクロールが出来ません。
>この軌跡を15000か所から3000か所ぐらいまで間引いた所、スムーズにスクロールできる様になりました。表示内容も殆ど見分けがつきません。
>なので、記録ポイントの数を15m毎(徒歩設定)より、更に200kmで1000か所ぐらい多いのが理想と思いました。
>
>察するに、15m毎(徒歩設定)の計測は15m毎+10秒毎。
>15秒毎(自転車設定)は15m毎+15秒毎。
>10秒毎常時接続(超精密設定)は10秒毎に常に記録。
>の事ではないかと思います。
>そうだとすると、200kmで3000か所ぐらいが理想なので、10m毎+10秒毎というのが、有ってよいのではないでしょうか?
>ご検討宜しくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 862